文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information くらしの情報 お知らせ(3)

15/32

大阪府守口市

■保険料の納付は口座振替が便利
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付を市指定金融機関の口座からの自動引き落としにすれば、納付しに行く手間がはぶけ、納付忘れがなくなります(翌年度からも自動更新されます)。
市指定金融機関(郵便局を含む)の窓口で、備え付けの申請用紙にて申請してください。
申請手続きに必要なもの:
・預貯金通帳またはキャッシュカード
・届け出印
・被保険者証
市役所の窓口では、キャッシュカードのみ(暗証番号が必要です)で口座振替申請ができる「ペイジー口座振替受付サービス」を実施しています。取り扱いできない金融機関もありますので、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、問い合わせください。

問い合わせ:保険収納課
【電話】06-6992-1537・1538

■住居表示の申請・受け取りはオンライン申請システムで
住居表示の申請が、守口市オンライン申請システムで申請できるようになりました。
プレートの受け取りは、従来通り総合窓口課の窓口へお越しいただくか、守口市オンライン申請システムで決済すると、郵送で受け取り可能となります。ぜひ活用ください。

問い合わせ:総合窓口課
【電話】06-6992-1530

■生涯学習活動に対して助成金を交付します
市民の生涯学習の意識を高め、生涯学習の推進が期待できる活動を実施される皆さんの支援を行います。
対象:市内在住・在職・在学の個人やその個人を主たる構成員とするグループ・団体で、次のいずれかに該当する活動
(1)スポーツ・文化・レクリエーション活動およびそれらに関連するボランティア活動
(2)活動の成果が市民および他の団体の生涯学習に係る意欲を一層高める効果をもたらす活動
備考:助成金額は審査会で審査し、決定
配布:申請書などは生涯学習・スポーツ振興課窓口、各コミュニティセンター、文化センター、市民体育館、市立図書館にあります。また、市ホームページにも掲載しています。
申込:5月31日(金)までに必要書類を生涯学習・スポーツ振興課へ提出(郵送・メール可)
※申込期間が昨年よりも1カ月早くなっていますのでご注意ください。

問い合わせ:生涯学習・スポーツ振興課
【電話】06-6995-3158【メール】Mori_shougaigaku@city-moriguchi-osaka.jp

■おはなし劇場
内容:大型絵本「ほんとのおおきさ動物園」ほか
日時:5月17日(金)10:30~11:00
場所:中部エリアコミュニティセンター多目的室(防音)
対象:乳幼児と保護者
講師:朗読ボランティアサークルこまどり
定員:先着10組
申込:当日受け付け

問い合わせ:生涯学習・スポーツ振興課
【電話】06-6995-3158

■令和6年度 赤十字運動
日本赤十字社は「人道」の理念のもと、人のいのちと健康、尊厳を守るため、国内での災害救護活動をはじめ、国際救護活動や救急法などの講師など幅広い活動を実施しています。これらの活動は、皆さんからお寄せいただく活動資金(寄付金)によって支えられています。市では、5月より令和6年度赤十字運動として、会員(任意の額を納入し、赤十字を支えてくれる人)の募集を行います。ぜひ、赤十字運動にご理解いただき、活動資金へのご協力をお願いします。

問い合わせ:日本赤十字社守口市地区・守口市赤十字奉仕団(地域福祉課内)
【電話】06-6992-1570

■地域福祉のまちづくりに取り組む活動を応援します
市民の地域福祉活動の促進のため、市内で行われる地域福祉活動へ助成金を交付します。
対象:市内在住・在職・在学の個人やその個人を主たる構成員とするグループ・団体、また市外に事務所を有する団体で、次に該当する活動を市内で行うもの
(1)高齢者、障がい者や児童などの社会参加・自立への機運を高めるなどの社会参加推進活動
(例)認知症予防手作り教室、高齢者向け料理教室、乳幼児交流会
(2)市民の福祉向上および高齢者、障がい者や児童などの知識習得などのための講演会など
(例)日本語教室、手話に関する講演、障がい者理解の講演会
(3)高齢者、障がい者や児童などの福祉の向上に寄与することを目的とした普及啓発活動
(例)障がい者向けスイーツコンテスト
備考:助成金額は審査会で決定
配布:申請書などは、地域福祉課、各コミュニティセンター、また市ホームページにも掲載しています。
申込:6月28日(金)までに必要書類を地域福祉課へ持参

問い合わせ:地域福祉課
【電話】06-6992-1570

■守口市空き家情報冊子「放置していませんか?あなたの空き家」を発行
市では、空き家に関する情報をわかりやすく紹介するため、守口市空き家情報冊子「放置していませんか?あなたの空き家」を発行しました。空き家を放置した際の問題や危険性、解体に伴い発生するメリットやデメリット、相談会の案内などを掲載しています。現在空き家を所有している人はもちろん、将来的に空き家を所有する予定の人は、ぜひ参考にしてください。市役所、市内コミュニティセンターに配架しています。

問い合わせ:住宅まちづくり課
【電話】06-6992-1696

■市民活動災害補償制度
自治会・町会などの各種市民団体の活動中に、指導者や参加者が事故で負傷などした場合に救済する「市民活動災害補償制度」を設けています。
登録手続きは、随時受け付けています。対象団体、対象活動など詳しくは問い合わせください。
補償期間:5月1日(水)~令和7年5月1日(木)

申込・問い合わせ:所定の用紙(コミュニティ推進課、各コミュニティセンター、大日サービスコーナーで配布。市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、コミュニティ推進課へ持参
【電話】06-6992-1520

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU