■大阪広域水道企業団との統合に向けて準備を進めています
今年7月に「水道事業の統合に関する合意書」を締結し、来年4月の統合に向けて準備を進めています。詳しくは町会・自治会を通じて配布する案内をご確認ください。
問合せ:上下水道局総務課広域推進担当
【電話】423-9617
■五風荘臨時休業のお知らせ
11月5日(火)・18日(月)は、施設メンテナンスなどのため臨時休業します。
問合せ:観光課
【電話】423-9486
■道路上に物件や工作物を設置するときは許可が必要です
道路上に物件や工作物の設置はできませんが、道路法に定められたものに限り、道路の使用(占用)が認められています。道路を占用する場合は、事前に占用許可申請書の提出をお願いします。
問合せ:建設管理課道路管理担当
【電話】423-9497
■モバイルバッテリーの適正処理にご協力を
今年9月、モバイルバッテリーが原因と思われるごみ収集車の発火事故が発生しました。充電式電池(モバイルバッテリー、リチウムイオン電池など)は扱いによっては発熱・発火する危険性があります。適正な処理をお願いします。
処理方法:電気店などの(一社)JBRC協力店の回収ボックス(引き取りできない膨張したモバイルバッテリーなどは環境事務所〈土生町2丁目4-30〉)へ
問合せ:廃棄物対策課
【電話】423-1461
■業務用エアコン・冷凍冷蔵機器の廃棄にはフロン類の回収が必要
業務用エアコンなどを捨てる際には、フロン排出抑制法に基づき、フロン類充塡回収業者にフロン類の回収を依頼してください。フロン類の未回収には、50万円以下の罰金が科せられます。
問合せ:府産業廃棄物指導課
【電話】06-6210-9626
■国内の化学物質規制を見直し
化学物質の中には危険性や有害性を持つ物質が多くあるため、労働者が安全に働けるよう化学物質規制があります。労働安全衛生法関係法令の改正により、今年4月から職場での化学物質規制が大きく見直されました。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:事業所のための化学物質管理無料相談窓口
【電話】050-5577-4862
■11月9日~15日秋の全国火災予防運動
8月31日現在、市内で発生した火災は16件(死者2人、負傷者5人)で、火災の原因で多いのは「たばこ」と「電気機器」です。電気器具類による火災を防ぐため、コンセント周りのほこりの清掃のほか不要なプラグを抜き、たこ足配線をやめましょう。
▽消防フェアを実施
11月9日(土)午前10時~正午に消防本部(上松町3丁目)で、火災予防広報活動を実施します。
▽岸和田市少年消防クラブの活動
11月中旬までイオンスタイル東岸和田(土生町2丁目)で修斉小学校5年生の防火標語を展示します。
▽住宅用火災警報器
設置から10年を目安に交換しましょう。交換の際には、火災を家中にすばやく知らせる「ワイヤレス連動型」がおすすめです。また、ポスティングによるお知らせと設置状況調査を実施しています。ご協力をお願いします。
問合せ:消防本部予防課
【電話】426-8604
<この記事についてアンケートにご協力ください。>