文字サイズ
自治体の皆さまへ

催しなど(3)

36/67

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■御殿山生涯学習美術センター
□大阪美術学校 創立100年記念
・第III期 創立100年記念展 大阪美術学校の開花
市民が所蔵する同校教授や卒業生の貴重な作品約17点を展示。
期間など:10月23日(水)~11月10日(日)(月曜~土曜は午前9時~午後9時、日曜・祝日は午後5時まで。10月28日(月)休館)。無料。
・学校で学んだ南画家たち 南宗画学校から大阪美術学校まで
矢野橋村とその門弟たちの北河内での暮らしぶりや「学校」という形態で行われた南画教育について大阪国際大学教授の村田隆志さんが解説。マナビスト講座。
日時など:11月3日(祝)午後1時~2時。無料。
申込:受付中。電話で同センターへ。窓口可。先着70人。

□作品合同展
創作活動を行う団体の成果発表・交流の場。市内の各生涯学習市民センターで活動している団体など参加枠を広げて数百点以上の力作を展示。会期中はチャリティーオークションや喫茶コーナーなども。
日時など:10月17日(木)~20日(日)午前9時~午後5時。無料。直接会場へ。

□Our Light Project
現代アーティストを講師に迎えLEDライトを使った灯ろう作り。作品は同センターとその周辺に設置。
日時など:10月26日(土)午前10時~午後4時(随時受け付け)。対象は小学生~高校生。無料。当日直接会場へ。先着50人。

□けん玉であそぼう
日本けん玉協会公認指導員による子どもから大人まで楽しめる講座。午後の部は級認定の検定を実施。
日時など:11月2日(土)(1)初心者向け=午前10時~正午(2)午後1時30分~3時30分。対象は(1)けん玉を楽しみたい(2)検定に挑戦したい5歳以上 (小学生以下は保護者同伴可)。けん玉持参(貸し出し200円)。参加費300円。
申込:10月12日午前10時から同センターへ。電話可。先着各30人。

□アートフラッシュ井村柊斗展「見れない 見られていない」
市内在住で成安造形大学で現代アートなどを手掛ける井村柊斗さんの個人と社会との関係性を問いかける絵画や彫刻を展示。
期間など:10月1日(火)~14日(祝)午前9時~午後9時(日曜・祝日は午後5時まで、14日(祝)は4時まで)。無料。直接会場へ。

問合せ:御殿山生涯学習美術センター
【電話】050・7102・3135【FAX】847・8351

■旧田中家鋳物民俗資料館
□彫金講座シルバーリング作り
形・模様をデザインし、銀の地金からオリジナルの指輪作り。
日時など:10月26日(土)午前10時~午後4時。対象は18歳以上で初回受講者優先。参加費3100円。昼食持参。汚れてもよい服着用。
申込:10月12日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名、初回受講者か経験者かを書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で14人。

□鋳造連続講座 青銅の表札とランプシェード作り
伝統工法でオリジナルの表札やランプシェード作り。経験者は自由制作可。
日時など:11月9日~12月14日の毎週土曜午後1時30分~3時30分(12月7日は午前9時30分開始で昼食持参)。対象は18歳以上で初回受講者優先。参加費初回受講者7000円、経験者1万円。汚れてもよい服着用。
申込:10月22日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名、初回受講者か経験者かを書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で16人程度。

□鋳造講座スズのぐいのみ作り
日時など:10月12日(土)午前10時~午後3時。対象は18歳以上で初回受講者優先。参加費4300円。昼食持参。汚れてもよい服着用。
申込:10月5日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名、初回受講者か経験者かを書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で8人。

□バーナーワーク講座 トンボ玉作り
点打ち・ひっかき・線引きなど文様の技術の基礎を学びます。
日時など:10月30日~11月13日の毎週水曜午後1時30分~4時。対象は18歳以上で初回受講者優先。参加費7500円。汚れてもよい服着用。
申込:10月16日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名、初回受講者か経験者かを書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で10人。

□七宝講座 銀箔で遊ぶ
銀箔を貼って焼きペンダントトップ作り。
日時など:10月25日(金)午後1時30分~3時30分。対象は18歳以上で初回受講者優先。参加費1600円。汚れてもよい服着用。
申込:10月11日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・電話番号(ファクス番号)、講座名、初回受講者か経験者かを書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で16人。

□収穫andカマドでご飯
穂谷で黒豆の枝豆やサツマイモの収穫体験し同館のかまどでご飯を炊いて試食。
日時など:10月19日(土)午前9時50分、旧関西外大穂谷学舎駐車場前(穂谷1)集合、午後2時30分解散。対象は小中学生とその家族。参加費1人500円(別途、収穫物の買い取り可)。スコップ・はさみ・エコバッグ・軍手持参。
申込:10月8日までに市ホームページの専用フォームまたはファクスに参加者全員の住所・氏名・子どもの学年・電話番号(ファクス番号)を書いて同館へ。抽選で5家族程度(最大20人)。

問合せ:旧田中家鋳物民俗資料館
【電話】050・7105・8097【FAX】858・4665

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU