■マイナンバーカードに関するお知らせ
○日曜交付
マイナンバーカードの交付通知はがきが届いた人で、開庁時に受け取りに来ることができない人は日曜日の交付窓口をご利用ください。
日時:3月10日(日)午前9時~正午
場所:市民課
持物:交付通知書(はがき)、通知カード、本人確認書類、住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)
※本人の来庁が原則です。
※証明書発行などの通常業務は実施しません。
※受け取りまで時間を要する場合があります。
※混雑状況により、受付終了時間を早める場合があります。
問合せ:市民課
■国民健康保険料率などの府内統一化
令和6年4月から国民健康保険の保険料率や減免の基準などが、府内のどこに住んでも同じ所得・世帯構成であれば同じものとなります。なお、具体的な保険料率は、後日あらためてお知らせします。
保険料に関する質問や支払いに困った場合は、ご相談ください。
▽令和6年度以降の保険料減免の対象
・災害などで、居住する住宅が著しい損害を受けたとき
・事業の不振や失業などで、所得が著しく減少したとき
・刑事施設、労役場などの施設に拘禁されたとき
・これまで被用者保険の被保険者であった人が、後期高齢者医療制度被保険者となったため、その被用者保険の被扶養者が国民健康保険被保険者となったとき
問合せ:保険年金課
■国民健康保険のお知らせ
就学・入院や施設入所などで他市に転出した場合、特例で本市の保険証を発行しています。
申請に必要なものは、市ホームページでご確認いただくか、保険年金課へお問い合わせください。
申請・問合せ:保険年金課
■国民年金のお知らせ
○学生納付特例の申請について
学生で本人の所得が一定以下の場合、申請により在学中の国民年金保険料の納付が猶予されます。制度を利用するには申請が必要です。
なお、猶予期間中は、将来受け取る年金の受給資格期間に算入されますが、年金受給額には反映されません。
対象:大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、特別支援学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学する学生
申請:保険年金課(マイナポータルからの電子申請も可)
持物:学生証または在学証明書など学生であることを証明できるもの、本人確認書類(年金手帳・基礎年金番号通知書または免許証など)
○はがき形式の学生納付特例申請書の送付について
令和5年度に学生納付特例の承認を受け、引き続き在学予定の人には、日本年金機構から4月頃にはがき形式の申請書が届きます。申請書に必要事項を記入し、返送することで令和6年度(4月~翌3月まで)の申請ができます。
はがきが届かないまたは在学する学校を変更した時は、学生証または在学証明書などを持参し、保険年金課の窓口で申請してください。
学生以外で納付が困難な場合は、堺西年金事務所または市保険年金課へご相談ください。
○口座振替・クレジットカード納付での前納について
令和6年3月から国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納が、年度の途中からでもできるようになりました。詳しくは、日本年金機構ホームページをご確認ください。
問合せ:
日本年金機構堺西年金事務所【電話】072・243・7900
保険年金課
■令和6年度福祉タクシー利用券を交付します
タクシー料金の一部(初乗り料金)を助成する令和6年度福祉タクシー利用券を交付します。
なお、4月2日(火)以降は、障がい福祉課で交付します。
日時:3月27日(水)~29日(金)と4月1日(月)午前9時~午後5時
場所:市役所
対象:在宅で、身体障がい者手帳1・2級、および視覚障がい・下肢障がい・体幹機能障がい・脳原性移動障がい・運動機能障がい・四肢障がい・じん臓機能障がいを有する身体障がい者手帳3・4級、または療育手帳A・B1をお持ちの人
持物:手帳(対象に記載の内容のもの)
注意事項:令和5年度福祉タクシー利用券は、3月31日(日)で使用できなくなります。
問合せ:障がい福祉課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>