文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ《消防と安全》

8/27

大阪府熊取町

■自転車を盗難から守りましょう
大阪で最も被害の多い犯罪は自転車の盗難です。令和5年中の2万5195件のうち約半数は鍵をかけないで被害にあっています。自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。

▽有効な対策
・シリンダー錠やディンプル錠など、開けられにくく防犯性能の高い鍵を取り付けましょう
・ワイヤー錠などで二重にロックをしましょう
・電動自転車のバッテリーにもロックをしましょう
・防犯登録は法律上の義務であり、盗難時の早期発見に役立ちます

最近、フリマアプリ等を利用した自転車の譲渡に関わるトラブルが増えています。
・防犯登録は個人情報です
・自転車の受渡しの前に防犯登録の抹消は済んでいるのか、譲渡証明書があるかを確認してください

問い合わせ:大阪府自転車商 防犯協力会
【電話】06・6629・0750

■秋の全国交通安全運動
9月21日(土曜日)から30日(月曜日)
スローガン:「自転車も 歩行者優先 安全走行」
9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通ルールを守り、正しい交通マナーを心がけましょう!

●全国重点
▽反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
・反射材を活用しよう!
・道路を横断するときは横断歩道を利用しましょう!

▽夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
・夕暮れ時は早めにライトを点灯し、夜間は適切にハイビームを活用しましょう。
・『飲んだら乗るな、乗るなら飲むな』を遵守しましょう!

▽自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
・大人もこどもも乗車用ヘルメットを着用し、万一の事故に備えましょう!

●大阪重点
▽二輪車の交通事故防止
・気持ちと時間に余裕を持ち、安全な速度で走行し車間距離を十分に取るなど、危険を予測した運転を心がけましょう!
・交差点を直進する際は、特に対向右折車両の動きに十分に注意しましょう!

問い合わせ:道路公園課
【電話】452-6396

●自動車等安全運転講習会
優良自動車運転者表彰を受けるには、安全運転講習会を毎年1回以上受講していなければなりません。
日時:9月4日(水曜日)・6日(金曜日)ともに午後7時から
場所:かむかむプラザ
内容:泉佐野警察署員による講話と交通安全啓発映画の上映
定員:先着30人

問い合わせ:泉佐野警察署 交通課
【電話】464-1234

■住宅用火災警報器
・取り付けていますか?
・定期的に点検していますか?
・10年たったら取り替えていますか?
住宅火災による死者の大部分は「逃げ遅れ」が原因です。住宅用火災警報器は、火災をいち早く知らせ、あなたの命を守ってくれます。
設置していない場合と比べて死者の数は半減し、焼損床面積と損害額も大幅に減少します。いざという時に正常に作動するように、定期的な点検を行い、製造年から10年を経過している場合は、本体を取り替えるようお願いします。

▽点検方法
・本体の点検ボタンを押す
・点検ひもを引く
(注釈)警報音が鳴れば正常に作動しています。鳴らない場合は、電池切れか本体が故障している可能性があります。

問い合わせ:泉州南広域消防本部 予防課
【電話】469-0886

■消防指令センターからのお知らせ
「大規模災害時に一人でも多くの命を救うために」
消防指令センターでは、大地震や風水害などの大規模災害時に多くの119番通報を受けますが、限られた数の消防車や救急車を、緊急度の高い災害場所や重症の傷病者のもとへ優先して出動させるため、非常時コールトリアージの運用をしています。

●非常時コールトリアージとは
通常の消防力で対応できない災害が発生した場合に限り、オペレーターが、災害や傷病者の緊急度を通報段階で判定し、出動の可否・優先順位を決定するものです。
下記の要件に該当する大規模災害時等にのみ実施するもので、平常時は行いません。非常時コールトリアージの運用中は、通常の出動体制と異なりますので、ご理解をお願いします。

▽非常時コールトリアージの実施要件
1.大地震や台風、集中豪雨等により泉州地域に広域災害が発生し、消防対応能力を超える多数の119番通報を受信する場合
2.消防対応能力を超え、大阪府下または他府県の消防応援隊が到着するまでに相当な時間を要すると判断した場合
3.庁舎及び消防車両並びに勤務員が多数被災し、消防活動等を正常に行えない場合

119番は、命をつなぐ大切な回線です。火災・救急・救助・災害要請以外のお問い合わせはご遠慮ください

災害案内【電話】463-0009(自動音声)
病院照会【電話】469-0119
病院に行くべきか?救急車を呼ぶべきか?【電話】♯7119(救急安心センター)又は【電話】06-6582-7119
停電時の問い合わせ【電話】0800-777-3081(関西電力送配電コールセンター)
ガス停止等の問い合わせ【電話】0120-544-209(大阪ガス導管ダイヤル)

■鉄道警察隊「列車内ちかん被害相談」
大阪府警察本部鉄道警察隊では、鉄道事業者と連携して、9月4日(水曜日)から13日(金曜日)まで『列車内安全活動強化期間~ちかん等性犯罪追放~』として取り組みます。
ちかん等の被害に遭われた方、目撃された方、一人で悩まず、列車内ちかん被害相談窓口へご相談ください!
鉄道警察隊では、24時間相談を受け付けています。

問い合わせ:列車内ちかん被害相談窓口
【電話】06-6885-1234

■まちかど救急ステーション
まちかど救急ステーションとは、泉州南消防組合管内の施設や事業所で、所有又は設置されている自動体外式除細動器(AED)をまちかど救急ステーションとして登録していただき、119番通報時に、その情報を指令センターのオペレーターから直接通報者に伝えることで、緊急時のAEDの使用を促進し、救命率の向上を図ります。

▽登録について
まちかど救急ステーション登録規約をご確認のうえ、まちかど救急ステーション登録申請書をダウンロードし、警防部救急課に提出いただくか、電子メール、FAXでも受け付けています。
(注釈)詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ:泉州南広域消防本部 救急課
【電話】463-5111【FAX】460-2119【メール】kyukyu@senshu-minami119.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU