■野焼きをやめましょう
家庭ごみや廃棄物の野外焼却(野焼き)は、法律で禁止されています。
農業活動や慣習的なものなどは例外ですが、煙や悪臭の発生により近隣住民の迷惑になる場合があります。
風向きや作業時間、焼却物を十分乾燥させるなどの配慮をお願いします。
問合せ先:環境衛生課
【電話】072-433-7186
■PM2.5に注意!
PM2.5は、大気中に含まれる非常に微細な粒子で、長期的に一定濃度以上吸引すると、呼吸器系や循環器系などへの影響が懸念されています。
11月~翌年5月にかけては、黄砂などの影響で高濃度になりやすい時期です。高濃度になると予測された場合、市では防災行政無線で公共施設などへ一斉通知します。その際は、屋外での長時間の激しい運動や不要不急の外出をできるだけ減らしてください。
問合せ先:環境衛生課
【電話】072-433-7186
ID:17617
■11月は大阪府産業廃棄物不適正処理防止推進強化月間です
廃棄物の野焼き、崩れそうなほどに積み上げる野積み、不法投棄は、法律で禁止されています。
不法投棄などの未然防止・早期発見には、日頃から適正に土地などの管理を行うことが必要です。土地の所有者・管理者は管理を徹底し、野積みや不法投棄をされない環境を整えましょう。
問合せ先:大阪府泉州農と緑の総合事務所環境指導課
【電話】072-439-3601
■事業場などにPCBを含む電気機器などはありませんか?
事業場や倉庫などにある古い電気機器に低濃度PCBが使われているかもしれません。
低濃度PCB廃棄物は令和8年度末が処分期限のため、早期の調査・判別・処分が必要です。新たに発見した際は所管の行政窓口へご連絡ください。
問合せ先:大阪府産業廃棄物指導課排出者指導グループ
【電話】06-6210-9583
ID:18533
■エアコンや冷凍庫・冷蔵庫を交換・廃棄する事業者の方へ
業務用エアコン・冷凍冷蔵機器を捨てる際には、フロン排出抑制法に基づき、フロン類充塡回収業者にフロン類の回収を依頼し、引取証明書を受け取ってください。廃棄物・リサイクル業者に機器の処分を依頼する際は、引取証明書の写しを渡す必要があります。
フロン類の未回収には、50万円以下の罰金が科せられます。
詳しくはフロン排出抑制法ポータルサイトをご覧ください。
問合せ先:大阪府産業廃棄物指導課排出者指導グループ
【電話】06-6210-9583
ID:35504
■プラスチックごみ・ペットボトルを正しくリサイクルしよう
プラスチックごみとペットボトルは同じ収集日ですが、ペットボトルのラベルとキャップはプラスチックごみとして分別してください。また、色付きの袋で排出しないでください。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009
■事業系ごみの処理責任と処理方法
事業系ごみとは、会社や飲食店などの各種店舗、事務所、工場など営利を目的とするものだけでなく、病院、学校などの事業活動に伴って排出される廃棄物のことです。
事業活動から発生した事業系ごみは、法律の定めにより、自らの責任において適正に処理しなければならず、家庭系ごみ置き場に排出することはできません。
廃棄物には、一般廃棄物と産業廃棄物があり、岸和田市貝塚市クリーンセンターで処理できるものは、一般廃棄物のみです。
事業系ごみ(一般廃棄物)は次の方法で処理してください。
1.岸和田市貝塚市クリーンセンターへ自ら搬入する(70キログラムまで1,000円 70キログラム超10キログラムごと140円)。
2.市が許可する一般廃棄物収集運搬許可業者に収集運搬処分を依頼(有料)する。
※産業廃棄物は清掃工場への搬入は出来ません。
問合せ先:廃棄物対策課
【電話】072-433-7009
◎ID番号の利用方法
市ホームページのトップページにある「広報かいづか」のバナーから出てくるID検索に番号を入れると該当ページを表示します。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>