文字サイズ
自治体の皆さまへ

カメラスケッチ

3/23

奈良県十津川村

■小・中学校で運動会・体育大会
◇観覧者数の制限緩和、保護者競技も
村立小・中学校で、運動会、体育大会が開催されました。今年は4年ぶりに観覧者数の制限がなく、保護者などが児童や生徒と共に参加する競技が行われるなど、にぎわいを見せました。
・10月7日 十津川中学校
・10月14日 十津川第一小学校
・10月21日 十津川第二小学校

■新十津川おどり保存会へ踊り伝承
◇武蔵踊保存会から大踊りなど伝承
10月10日から12日まで、北海道の新十津川おどり保存会の会員12人が来村し、武蔵踊保存会から伝承している踊りを確かめたり、新たな踊りを教えてもらうなど交流を行いました。
昭和54年に武蔵踊保存会によって開催された「十津川踊り伝承講習会」を契機に設立された「新十津川おどり保存会」では、武蔵の大踊りなどが伝承されています。

■JICA留学生ら十津川村を体験
◇盆踊り体験や「空中の村」など
10月12日から13日にかけて、国際協力機構(JICA)の人材育成プログラムで、留学生が十津川村を訪問しました。
持続可能な観光と発展を実現するための取り組みを学ぶために来村し、留学生たちが地域の理解を深め、母国の発展に生かすことを目的としています。谷瀬集落や「空中の村」を見学したほか、元地域おこし協力隊のブランドンさんによる棚田や古道の再生の取り組み、平谷餅搗き踊り保存会から盆踊りを教わって伝統文化の継承の取り組みを体験するなどしました。

■木を感じる体験『十津川村公園』
◇奈良市でポップアップ公園が開園
10月27日~29日にかけて、奈良市ならまちセンターで「十津川村公園」が開催されました。
十津川村の木で作った遊具が設置され、木工ワークショップや丸太切り体験、チェーンソーアート実演やカフェ出店、また、十津川高等学校の木工芸・美術コースの生徒の卒業制作の展示なども行われました。
また、同期間には連動イベントとして、奈良ホテルで十津川村の木製家具の展示や、木工小物や物産品の販売、足湯体験も行われました。

■村功労者表彰 中隆久さん(76)
◇理容のボランティア活動を30年
11月3日、十津川村功労者表彰式が体育文化センター(大字湯之原)で行われ、本村のために貢献し多大な功績をあげられた中隆久さん(大字風屋)が表彰されました。受賞おめでとうございます。

中 隆久(なか たかひさ)さん(大字風屋)
障害者支援施設こだまの里において、30年近く施設利用者への理容のボランティア活動を続けておられます。また、日ごろから近隣の高齢者の安否確認など見守り活動を続けられ、地域社会の福祉向上に寄与されました。

■4年ぶり 国王神社の武者行列
◇子どもたちのダンスや大道芸でにぎわい
10月29日、国王神社(大字上野地)の例祭が行われ、4年ぶりに武者行列が上野地から境内に練り込み祭式をあげました。「国王神社例大祭の武者行列」は平成10年に村指定文化財に指定されています。
境内では、地元住人たちによるバザー、子どもたちのダンス、大道芸、餅つき踊りなどが奉納され、多くの人でにぎわいました。

■地震に備え正しい知識で日頃から
◇自治体放送(11チャンネル)で放送予定
10月25日、体育文化センター(大字湯之原)で防災講演会が行われました。
奈良地方気象台南海トラフ地震防災官の森裕輝さんを講師に迎え、地震の基礎知識やリスク、私たちができる地震への備えなどをご講演いただきました。この講演会の様子は、自治体放送(11チャンネル)で放送を予定しています。ぜひご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU