■職員の福祉及び利益の保護の状況
※村の常勤職員は、奈良県市町村職員共済に加入し、当該組合の規定による短期給付(保険・休業・災害・付加)を受けることができます。
長期給付(年金)は、平成27年10月より厚生年金に一元化されました。
※村の職員が公務による怪我、病気、死亡した場合には、地方公務員災害補償基金から一定の補償があります。
※職員の健康診断は、労働安全衛生法により、年1回実施しています。
■職員の研修の状況
(令和4年度)
研修名:新規採用職員研修
人数:4人
■職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
◇職員の勤務時間(令和5年度)
職員の勤務時間は、午前8時30分から午後5時15分までの1日7時間45分、週38時間45分です。
別に60分の休憩時間があります。
◇年次有給休暇の概要と取得状況
職員の勤務時間、休暇等に関する条例に基づき、原則として1年に20日の有給休暇が与えられます。令和4年1月から12月までの平均取得日数は、13.3日です。
◇病気休暇の概要と取得状況
職員が疾病または負傷のために勤務できない場合、医師の証明書などに基づき、療養のため必要最小限度の時間勤務することが免除されます。
令和4年1月から12月までの取得者は、18人です。
◇特別休暇の概要と取得状況
年次休暇以外にも、特別な事由に該当する場合は、特別休暇が付与されます。
主要なものは、次のとおりです。
■職員の服務に関する基本原則の概要
■公平委員会の業務の状況
職員は、勤務条件やその意に反する不利益な処分に関して、公平委員会に措置要求または不服の申し立てを行うことができます。
令和4年度は、措置要求・不服申し立てはありませんでした。
■昇給期間短縮の状況
昇給期間の短縮には、昇任時特別昇給などがあります。
■ラスパイレス指数の状況
ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。
(各年4月1日)
■職員の分限及び懲戒処分の状況
職員は身分を保障されていますが、一定の事由があれば分限処分や懲戒処分により職を失ったり、降任されたり、給与を減額されたりします。
「分限処分」とは、公務の能率維持のため行う処分です。
「懲戒処分」とは、公務員にふさわしくない非行があった場合に公務員関係の秩序を維持するために行う処分です。
◇分限処分の状況(令和4年度)
(単位…人)
◇懲戒処分の状況(令和4年度)
(単位…人)
■職員の育児休業の状況
職員が育児をするための休業制度で、最長3年間取得することができます。育児休業は1日単位で、部分休業は時間単位で取得することができます。
◇育児休業等の取得状況(令和4年度)
(単位…人)
※「育児休業取得者数」、「部分休業取得者数」、「育児短時間勤務取得者数」の欄の上段には、令和4年度に新たに育児休業、部分休業、育児短時間勤務を取得した者、下段には育児休業、部分休業、育児短時間勤務の期間が令和3年度以前から令和4年度にかけて引き続いている職員の数を掲載。
問合せ:総務課
【電話】0746-62-0001
<この記事についてアンケートにご協力ください。>