文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

5/16

奈良県黒滝村

◆年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。
▽対象者
・老齢基礎年金を受給している方
以下の要件を全て満たしている必要があります
☑65歳以上である
☑世帯員全員が市町村民税が非課税となっている
☑年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下である

・障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方
以下の要件を満たしている必要があります
☑前年の所得額が約472万円以下である

▽請求手続き
(1)新たに年金生活者支援給付金をお受け取りいただける方
お受け取りの対象になる方には、日本年金機構から9月初旬頃から、請求可能な旨のお知らせを送付します。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入し提出してください。令和7年1月6日までに請求手続が完了しますと、令和6年10月分からさかのぼって受け取ることができます。

(2)年金を受給しはじめる方
年金の請求手続きと併せて年金事務所または市区町村で請求手続きをしてください。

▽日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください
☑日本年金機構や厚生労働省から、電話でお客様の家族構成や金融機関の口座番号・暗証番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めたりすることはありません。

年金生活者支援給付金のご請求でお困りになったときは、お電話ください。
・『給付金専用ダイヤル』
【電話(ナビダイヤル)】0570-05-4092

◆10月は里親月間です
里親とは、様々な事情から保護者と離れて生活する必要のある子ども達を、家庭に迎え入れて養育する家庭のことです。奈良県では300名を超える子どもが、施設や里親家庭で生活する必要があり、里親養育の担い手を募集しています。
「里親センターなら」では、子どもたちを取り巻く現状や里親制度に関しての無料の説明会(里セツ)を毎月開催しております。
「里親」という家族のカタチ、まずは知ることから始めてみませんか?

問合せ:社会福祉法人天理 里親センターなら
【電話】0743-85-5567

◆電子契約サービスの利用開始
10月1日から黒滝村との契約手続きにおいて、従来の書面による契約書に加えて、新たに電子契約サービスの利用が可能となります。このサービスはインターネットに接続し、電子メールを受信できる環境があれば、パソコンやスマートフォンで利用できます。電子契約では収入印紙や郵送料が不要になることなど、費用も削減できます。
電子契約が可能な案件は入札公告等に記載していますので、ぜひご利用ください。詳しくは村ホームページもご確認ください。
・村ホームページ
【HP】https://www.vill.kurotaki.nara.jp/gyosei/

問合せ:総務課

◆令和6年度 黒滝村森林作業物品等購入補助金
~2回目募集のご案内~
▽目的
森林の適正管理を担う村内における林業従事者が安全かつ効率的に作業できる環境を整え、森林作業の担い手育成につなげること。

▽補助対象者
村内に住所があり、チェーンソーによる伐木等特別教育(労働安全衛生規則第36条第8号)を受講した者。

▽補助対象物
ヘルメット、チェーンソー防護ズボン、チャップス、チェーンソー防護ブーツ、機械式クサビ、油圧式クサビ
(各物品には村が指定する規格や2回目以降購入の条件があります。詳しくは役場林業建設課までお問合せください。)

▽補助内容
補助金額:実質負担額の3分の2以内
補助上限:10万円
補助回数の限度:林業従事者1名につき1回

▽申込期間
第2回:10月1日~10月30日

▽申込方法
申込書を役場林業建設課と黒滝村森林組合の窓口に配置しております。また、黒滝村役場ホームページ内(黒滝村と林業〉林業等支援)において申込書をダウンロードできます。そちらに必要事項をご記入いただき、上記どちらかの窓口へご提出ください。

・村HPリンク
※QRコードは広報紙をご覧ください。

問合せ:林業建設課 担当 国本
【電話】62-3021

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU