文字サイズ
自治体の皆さまへ

いちごのシーズン到来!

9/40

宮城県亘理町

■いちごのシーズン到来!
亘理の冬といったらやっぱりいちご!
1月から3月にかけて旬を迎えるいちごは、東北一の生産量を誇る町の特産品の代表格です!
今月号では、そんないちごの魅力をお伝えします。
また、いちごを使ったスイーツレシピも紹介!
家族や友人と集まる機会が多いこの時期にぜひ作ってみてください。

◇健康や美肌効果抜群ないちご
いちごには、さまざまな栄養素が詰まっており、中でも風邪予防や美肌づくりに効果があるビタミンCが豊富です。その量は、レモンやグレープフルーツの含有量を優に超え、約8〜10粒で1日の必要量を摂取することができます。
また、ビタミンB群である葉酸のほか、ポリフェノールの一種であるアントシアニンも豊富に含まれており、目の働きを高めたり、眼精疲労を予防する効果も期待できます。

▽100gあたりのビタミンC含有量(引用:日本食品標準成分表2020年版)
いちご 62mg
レモン果汁 50mg
グレープフルーツ 36mg
温州みかん 32mg

◇東北一の生産量を誇る亘理町
亘理町のいちごの歴史は古く、はじめは養蚕の代替作物として、昭和5年頃に栽培を開始しました。
現在では、町内の生産者約150人によって栽培されており、その主な品種は、「もういっこ」と「にこにこベリー」です。
町内で作られたいちごは、北海道に6割、県内に3割、関東地方に1割の割合で出荷され、近年では、日本各地に出荷先を広げている生産者もいます。

■知ってる?いちごを美味しく食べるためのマメ知識
◇いちごの選び方
ヘタの近くまで色鮮やかでハリがあり、傷がないもの。ヘタの緑色が濃く、乾いていないものを選びましょう。
◇いちごの洗い方
ヘタをつけたまま、食べる直前に洗いましょう。取ってから洗うと水っぽくなり、栄養素が流れ出てしまいます。
◇いちごの保存方法
やわらかく傷つきやすいため、早めに食べましょう。保存する際は、水分を取り、重ねずにラップをして冷蔵庫へ。

■みんなで作ろういちごスイーツ
◆いちごどら焼き
◇材料(約6個分)
いちご 6粒
卵 2個
砂糖 60g
はちみつ 大さじ2
ベーキングソーダ(重曹) 大さじ2/3
薄力粉 160g
粒あん 150g
ホイップクリーム 適量

◇下準備
・いちごはヘタを取り、縦半分に切っておく。
・べーキングソーダは、ぬるま湯(大さじ4)で溶かしておく。

◇作り方
(1)ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加え、泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜる。
(2)はちみつと溶かしたベーキングソーダを加えて混ぜ、さらに薄力粉を加えてさっくり混ぜる。
(3)生地にラップをかけて冷蔵庫で30分休ませる。
(4)フッ素樹脂加工のフライパンを弱火で熱し、生地を流して6cmの円を作る。
(5)表面にプツプツと穴があいたらひっくり返してさっと焼く。
(6)取り出してラップに包み、よく冷ましておく。(7)冷ました生地に、6等分した粒あんとホイップクリームといちごをのせてはさむ。

◆いちごラッシー
◇材料(4人分)
ラッシー用いちご200g
飾り用いちご2粒
プレーンヨーグルト200g
牛乳250cc
氷5~6個
砂糖大さじ3

◇作り方
(1)いちごのヘタをとり、ラッシー用は半分に、飾り用は5mm角に切る。
(2)材料をミキサーにかけてグラスに注ぐ。
(3)飾り用のいちごをのせる。

◇レシピ考案 有坂(ありさか)和美(かずみ)氏
亘理町出身・在住の料理研究家、栄養士。町内での料理教室や中学校でのマナー講座、テレビや雑誌への出演、料理コンテストの審査員など幅広く活躍中。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU