■市民体育センターの指定避難所・指定緊急避難場所の指定の取り消し
施設の老朽化で市民体育センターが廃止されたことに伴い、次のとおり指定避難所・指定緊急避難場所の指定を取り消しました。
施設名:市民体育センター
指定取消日:5月31日
問合せ:危機管理課
【電話】23-0356
■黙とうをお願いします
原爆投下から79年を迎えるにあたり、戦没者にご冥福と世界平和を願い、家庭や職場などで黙とうをお願いします。岩沼市は「非核平和宣言都市」です。
広島原爆の日:8月6日(火)8時15分
長崎原爆の日:8月9日(金)11時2分
終戦記念日:8月15日(木)12時
問合せ:総務課
【電話】23-0185
■秋の早朝クリーンいわぬま
清潔で美しく住みよいまちにするため、市内一斉清掃を実施します。町内会や事業所などで地域ぐるみによる参加をお願いします。
実際の活動日時や内容は地域ごとに異なります。お住まいの地区の町内会などにご確認ください。
日時:9月7日(土)
内容:公共の場所(居住地周辺や公園、緑地、水辺など)の清掃、道路沿いに散乱している空き缶や空き瓶の回収など
問合せ:生活環境課
【電話】23-0584
■市民バス、デマンドタクシー、AI乗合バスのお盆期間の運行
お盆期間(8月13日(火)~16日(金))の運行は、曜日に合わせて通常通り運行します。
問合せ:生活環境課
【電話】23-0584
■生活騒音の発生に気を付けましょう
生活騒音は洗濯機、掃除機、ドアの開閉、テレビ、話し声、自動車、ペットの鳴き声など身の回りの物が発生源となる騒音です。
昼間は気にならない音でも、早朝や夜間に周りが静かになると、うるさく感じることがあります。音を出している人が、近所の人に迷惑をかけていることに気付いていない場合も多くあります。
生活騒音は、その性質上、法律や条例で直接規制することが難しいものです。
一人ひとり、より一層、マナーの順守や近所の方への気遣いをお願いします。
問合せ:生活環境課
【電話】23-0584
■道路に乗り上げブロックを設置しないでください
敷地と道路との段差を解消するために自宅駐車場などの出入口前の道路上に乗り上げブロックや鉄板、プラスチック製ステップなどを設置することは、道路法に違反するため禁止されています。
以下のような事故や被害が生じた場合、設置した方にその責任が及ぶことがあります。
・歩行者や自転車、バイクなどの転倒事故
・雨水の排水不良による道路冠水
・乗り上げブロック自体の破損による車両被害
現在設置している場合は、設置した方または使用している方が撤去してください。敷地と道路との段差を解消したい場合は、道路法第24条に基づく手続き(承認工事申請)により、道路の歩道部分や縁石などの切り下げ工事を自費(自己負担)で行っていただくことになります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、問い合わせください。
※詳細は、本紙P.12をご覧ください。
問合せ:土木課
【電話】23-0604
■単独処理浄化槽を合併処理浄化槽に切り替えましょう
快適な水環境を守るため、浄化槽法の改正により、単独処理浄化槽使用者は合併処理浄化槽への切り替えに努めることとされています。
市では、合併処理浄化槽を設置する個人に対して補助金を交付し、設置を支援しています。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、問い合わせください。
問合せ:上下水道施設課
【電話】23-0847
■交通規制のお知らせ
次の工事に伴い、交通規制が行われます。ご協力をお願いします。
(1)上下水道整備工事
工事名:
・上水道…配水管布設工事
・下水道…汚水枝線工事(南長谷字原地内)
期間:12月末まで(予定)
時間:9時~17時
規制方法:車両片側交互通行および車両通行止め
(2)上水道改良工事
工事名:西大町線配水管改良工事(吹上三丁目外地内)
期間:12月末まで(予定)
時間:9時~17時
規制方法:車両片側交互通行および一部歩道規制
※施工する道路が狭い箇所は車両通行止めとなる場合があります。
(1)上下水道整備工事(南長谷字原地内)
(2)上水道改良工事(吹上三丁目外地内)
※詳細は、本紙P.13をご覧ください。
問合せ:上下水道施設課
【電話】23-0847
■岩沼市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
市では、ゼロカーボンシティの実現に向けて、令和5年3月に岩沼市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定し、温室効果ガス排出量を2030年度までに、基準年度(2013年度)比で46・2%削減することを目標としています。
目標の達成に向けて、令和6年度から市民を対象とした脱炭素推進設備・電動車導入補助を始めました。
市民や事業者の皆さんも、可能な範囲で省エネルギーなライフスタイル(節電、節水、エコドライブなど)の実行や、再生可能エネルギー由来の電力プランの選択など、目標達成に向けたご協力をお願いします。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:生活環境課
【電話】23-0584
■カモシカを見かけたときは
近年、カモシカの目撃情報が増加しています。カモシカは国の特別天然記念物に指定され、保護の対象となっている動物です。おとなしい性格の動物であり、こちらから刺激しない限り人に危害を加えることはありません。目撃・遭遇した場合は冷静な対応をお願いします。
原則、捕獲はできませんが、長時間道をふさいでいるなど、生活や交通に支障がある場合は生涯学習課または、ふるさと展示室までご連絡ください。
◇カモシカを見かけたときの対応は?
・その場を離れる
・逃げ道をふさがない
・しばらく見守る
・近付かない
・驚かせない
問合せ:
・生涯学習課
【電話】23-0844
・ふるさと展示室
【電話】25-2302
<この記事についてアンケートにご協力ください。>