文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報誌ふれあい(東松島市青少年健全育成市民会議からのお知らせ)

13/32

宮城県東松島市

■主な活動内容
▽東松島市青少年健全育成市民会議について
東松島市青少年健全育成市民会議の活動は、青少年問題の重要性を認識し、広く市民の総意を結集しながら、次世代を担う青少年の健全な育成に資することを目的としたものです。

▽地区推進員について
地区推進員は各自治会からの推薦を受け、選出された方が地区自治会推進員となります(以下、推進員という)。推進員は、行事・イベント運営等についての会議等に参加しています。市民会議は3部会に分かれており、推進員はいずれかの部会に所属し、各行事の際は運営補助を行っています。また、推進員は地域において市民会議の活動を広報、周知する役割を担います。

▽各部会の主な活動内容
市民会議には各部会があり、青少年育成活動に関わる事業をしています。活動内容は以下のとおりです。
[総務部会]
・「少年の主張」東松島市大会の企画・運営
・立志式の企画および運営(市内中学校の2学年生が対象)
[育成部会]
・親子ふれあい事業の企画・運営(今年度は一般公募で先着約20組の親子が対象)
※青少年のための宮城県民会議補助事業
[広報部会]
・広報誌ふれあいの発行(年に2回、9月・3月)
・児童標語の企画・実施(市内小学生が対象)

■令和6年度事業計画

■令和6年度収支予算

■地域活動助成金
市民の皆さんから頂いている会費の中から、青少年の社会参加活動費用の一部を助成しています。今後、地域での活動を考える際にぜひ活用してください。申請期限は10月31日(木)までです。(予算額に達し次第締め切りとなります。交付の可否については、役員会で審査します。)
[交付対象事業]
自治会単位で行う行事で青少年などの健全な育成に資するもの。
・子どもが主体に参加する地域で行う行事
・地域が行う行事で、不特定多数の大人、子どもが参加する事業
・親の子育てに関する事業
・その他青少年等の健全な育成に資すると認められる事業
(例:植栽作業、夏まつり、地域交流会など)

■櫻井一義会長挨拶
秋暑厳しい日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。日頃から未来を担う青少年の健全育成にご尽力いただいておりますこと、また市民会議の活動にご理解ご協力をいただいておりますことに心から感謝申し上げます。
近年、子ども若者を取り巻く状況は、様々な社会情勢により学習や就労の機会の不平等を生み出し、虐待やいじめ、有害情報の氾濫など多くの課題を抱えています。これらに対して青少年を非行から守る環境づくりや地域社会活動の推進に取り組み、子どもたちの変化や小さな発信に気付けるよう地域全体で子どもたちを守り育てる活動をこれからも進めてまいります。地域の宝である子ども達のために学校・家庭・地域が連携し青少年育成活動の輪を広げて行きたいと思いますので、引き続きお力添えをいただきますようお願い申し上げます。

■総会の様子
青少年の健全な育成のために活動をより活発化されるよう令和6年度の事業計画について出席者からは貴重な意見があげられました。

■令和6年度第19回「少年の主張」東松島市大会
7月9日、東松島市青少年健全育成市民会議主催の「少年の主張」東松島市大会が市コミュニティセンターホールで開催されました。市内3中学校の代表9名が出場し、日常の生活を通し考えていることを題材に発表を行いました。結果は下記のとおりとなり、上位3人の生徒は、9月3日に同センターで開催した石巻地区大会に市代表として出場しました。(氏名敬称略)
※詳しくは本紙をご覧ください。

■夏まつりパトロール
青少年の犯罪防止のため、8月24日開催の東松島夏まつりで防犯パトロールを行いました。

■第5回東松島市「子ども未来サミット」参観
7月19日に市民会議が後援する「子ども未来サミット」に参加しました。「心あったかイートころ運動」で活用してもらえるよう、市内小中学校にゴミ袋を贈呈しました。また、「でめこん」(デジタルメディア・コントロール)が更に効果をあげるために、児童・生徒たちが考える取組についてのグループディスカッションを参観しました。

問合せ:東松島市青少年健全育成市民会議(事務局:生涯学習課社会教育係)
【電話】内線3322

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU