文字サイズ
自治体の皆さまへ

さいとの話題(1)

10/27

宮崎県西都市

■〔話題(わだい)〕新規就農用ハウス団地が竣工
4/23 移住者の就農を後押しするためハウス団地が整備されました
宮崎県農業協同組合西都地区本部が事業主体となって穂北地区に建設していた、新規就農者が研修後に農業を行うための「新規就農者定着支援ハウス団地」が3月に完成。これに伴い、竣工式が行われました。このハウス団地は、研修を終えた新規就農者が安心して就農できるよう国と市から補助を受けて整備したもので、移住者ら4組が7月からハウスを借りてピーマン栽培に取り組みます。

■〔話題(わだい)〕宮崎医療福祉専門学校で戴帽式
4/25 誓いを立て、自分の理想とする看護の道へ踏み出しました
宮崎医療福祉専門学校の看護学科第21期生の戴帽式が行われました。2年生の皆さんは一人一人壇上に上がり、ナイチンゲールの像からキャンドルに炎を譲り受け、それぞれの抱負を述べました。ナースキャップをかぶり、目指す看護師像を語る2年生の目には、心の中に宿る看護の灯りが映っているようでした。保護者や来賓の方、先生、在校生など多くの方に見守られ、決意を新たにしていました。

■〔話題(わだい)〕三納川にこいのぼりを掲揚
4/25 三納川の河川敷にカラフルなこいのぼりが揚がりました
三納地域づくり協議会と三納小中学校が連携して実施。三納小中の児童生徒が作ったこいのぼり6匹を3年生が代表して掲揚しました。協議会が用意したものも合わせ、計106匹が空を泳ぎました。子どもたちと協議会の皆さんが一緒にこいのぼりの歌を歌う場面もあり、和やかな雰囲気でした。

■〔話題(わだい)〕働く馬の歴史を西都原で学ぶ
4/27~28 触れ合いを通じて馬との歴史を学ぶイベントが開催
西都原イベント広場で、一般社団法人はたらく馬牧場が「LIFEWITHHORSES」を開催しました。50人の参加者は、講師のバイオセラピストの松川一人(まつかわかずと)氏や元JRA調教師の角居勝彦(すみいかつひこ)氏から説明を受けながら、長い手綱を使って、馬を後方から誘導するロングレーンなどを体験。木曽馬(きそうま)や道産子(どさんこ)といった珍しい在来馬と直接触れ合い、人と馬との歴史を学べる貴重な体験となりました。

■〔話題(わだい)〕アユの放流
4/27 アユの稚魚放流が山角橋河川敷で行われました
本市や新富町、宮崎市などで作られる一ツ瀬川水系濁水対策推進協議会と、一ツ瀬川漁業協同組合が約170キロ(約1万1千匹)のアユの稚魚放流を行いました。これは、一ツ瀬川に清流を取り戻すことを啓発する取り組みの一環として毎年行われているものです。みどりの少年団などの児童や学生も参加する予定でしたが、今年は雨天ということもあり、関係者のみでの放流となりました。

■〔話題(わだい)〕山路毘沙門天祭が開催
4/28 南北朝時代末期(14世紀)の貴重な仏像が開帳されました
4月28日に山路毘沙門天(やまじびしゃもんてん)祭が行われ、通常は見ることができない本尊の木造山路毘沙門天立像(宮崎県指定有形文化財)が開帳されました。
この本尊は、都於郡城主の伊東義祐(よしすけ)が、都於郡城の北方を守るため山路鞍馬(くらま)寺(本市上山路)を建造した時に、鞍馬寺(京都市)から勧請(かんじょう)※し、持ち込まれたものとされています。参拝者は美しい色彩の本尊に手を合わせ、無病息災を祈っていました。
※神仏の分身・分霊を他の地に移して祭ること。

■〔話題(わだい)〕給食に台湾パイナップルを提供
5/10 台湾特産パイナップルを食べて台湾の被災地に思いをはせました
本市は4月3日に起きた台湾地震の被災地を支援しようと、台湾特産のパイナップルを市台湾交流推進協議会を通じて購入し、市内小中学校の学校給食に提供しました。本市は5年前から台湾の羅らとうちん東鎮と姉妹都市であり、台湾から多くの教育旅行を受け入れるなど、深いつながりがあります。子どもたちは、「おいしい」「果物はパインが一番好き」などと話しながら、給食を味わっていました

■〔市政(しせい)レポート〕本市に本年度転入した教職員が「記紀の道」を視察しました
5月7日、「西都市小・中学校新規転入教諭等研修会」を実施しました。本年度から本市の小・中学校で勤務する教諭の皆さん28人が本市の教育の方向性などの説明を受けた後、歴史的な文化財を見学し、実際に「記紀の道」を歩きながらボランティアガイドの説明を受けました。学校の先生方にも西都の魅力を体験してもらうことで、「さいと学」など、今後の教育活動に生かされることを期待しています。

問い合わせ:教育政策課
【電話】43-3106

■〔市政(しせい)レポート〕6月23日~29日は『男女共同参画週間』です
男女共同参画社会とは、男女がお互いを尊重しあい、職場、家庭、地域など社会のあらゆる分野において、性別にかかわらず、個性と能力を十分に発揮し、喜びや責任を分かち合うことのできる社会のことです。誰のものでもない、あなたの大切な人生のために「あなたらしさ」を見つけてみませんか?
なお、期間中は、男女共同に関するパネルやパンフレットなどを市立図書館に展示します。ぜひご覧ください。

問い合わせ:市民課
【電話】43-1204

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU