これから迎える梅雨の時期(出水期)では、気象警報の発令や河川の増水などが増加する恐れがあります。
大雨によって発生する自然災害に対する知識を持ち、災害に備えましょう!
◇気象情報などに注意する
テレビ・ラジオ、防災・緊急メール、市公式LINE、インターネットなどを活用し、気象情報、雨量、水位情報を適切に情報収集して注意しましょう。
◇早めの準備・早めの避難
市から避難情報が発令されていなくても、雨量の情報、周囲の前兆現象に注意し、異変があればすぐに、自主的に避難をするよう心がけましょう。
◇最低3日分の食料備蓄を
避難に備え、最低3日分の食料を備蓄しましょう。
飲料水は1人1日3リットルが目安です。
乳幼児、高齢者、食物アレルギーなどに考慮して備蓄しましょう。
普段使用しているものを、多めに購入して日常的に消費、消費した分を補充する「ローリングストック」では、無理なく備蓄ができます。
■災害から身を守るために(大雨の場合)
普段から…気象情報・空の変化に注意
・周りより低い場所など、危険箇所を把握
・避難場所や避難ルートを確かめておく
『大雨になるおそれ雨が降りだす』
・最新の情報に注意して、災害に備えた早めの準備を!
・雨・風の影響を受けやすい地区・避難困難者は早めの行動を!
↓
雨が強くなると…『注意報』
・気象情報や外の様子に注意
・非常用品や避難場所、避難ルートを確認
・災害に備えて、家の外の備えを点検
↓
大雨が降り続くと…『警報』
・市が発表する避難に関する情報に注意し、必要に応じ速やかに避難する
↓
さらに激しい大雨が続くと…『特別警報』
『直ちに命を守る行動をとる』
市からの避難指示などに従い、直ちに避難所などの安全な場所に避難!
外出が危険なときは、家の中で少しでも安全な場所に移動
■特別警報が発表されたら?
尋常でない大雨などが予想され、重大な災害が起こる可能性が非常に高まっています。
直ちに身を守るために最善を尽くしてください。[緊急安全確保]
■土砂災害の前兆を知っておこう
◇がけ崩れ
こんな前触れに注意!
・がけから水がわき出る。
・小石がパラパラと落ちてくる。
・地鳴りがする。
・がけにひび割れができる。
◇土石流
こんな前触れに注意!
・山鳴りがする。
・急に川の水が濁り、流木が混ざり始める。
・腐った土の匂いがする。
・降雨が続くのに川の水位が下がる。
・立木が裂ける音や、石がぶつかり合う音が聞こえる。
◇地すべり
こんな前触れに注意!
・地面がひび割れ、陥没が起きる。
・がけや斜面から水が噴き出す。
・井戸や沢の水が濁る。
・地鳴り・山鳴りがする。
・樹木が傾く。
・亀裂や段差が発生する。
■防災行政無線電話応答サービスを活用しましょう
災害情報などの重要な情報をお伝えするため、防災行政無線による放送を行っていますが、放送内容が聞き取りづらい場合があることから、放送内容を電話で確認できるサービスを行っています。
ぜひご活用ください。
【電話】0120-264-999(逃げろ!至急!!)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>