※各2次元コードは本紙参照
■高齢者MCI検診
健康な状態と認知症の間の段階を「MCI(軽度認知障害)」といいます。MCIを早期に発見し適切に対策することで、MCIを改善したり、認知症の発症を予防できたりする可能性があります。
高齢者MCI検診では、早期にMCIを発見するためにスクリーニング検査を行います。無料で受診できますので、希望される方は、お問い合わせください。
※専門医療機関の受診が必要な場合は有料
対象:(1)滑川市に住民票のある、65~74歳または昭和22~24年度生まれの方
(2)毎年2月実施のいきいきチェック表で、物忘れの項目に該当した方
※(1)(2)ともに、要支援・要介護認定者、認知症の診断・治療を受けている方を除く
問合せ:地域包括支援センター
【電話】476-9400
■滑川市高校生等学校生活支援給付金
支給対象:高等学校などに在籍する生徒または学生を養育する保護者のうち、令和6年8月1日に滑川市に住民票がある方
支給金額:生徒または学生1人あたり1万円
申請期限:12月27日(金)
※詳しくは、市HPをご覧ください
問合せ:教育総務課
【電話】475-1479
■暮らしの保健室を開設しています!
市民の皆さんが気軽に悩みごとを相談できる場として、「暮らしの保健室」を開設しています。経験豊富な相談員がお悩みにお答えします。相談は匿名でも構いません。
◇11月の開設日、相談受付内容
・火曜日(5日、12日、19日、26日)
健康・医療・介護に関すること
・土曜日(2日、9日、16日、23日、30日)
子育てに関すること
いずれも9:30~11:30 ※予約不要、相談無料
ところ:滑川ショッピングセンターエール
問合せ:市民健康センター
【電話】475-8011
■「通いの場」勉強会
「通いの場」とは、歩いて通える身近な公民館などで、健康づくりや生きがいづくり、仲間づくりを目的に活動する場のことです。「通いの場」が身近な場所にあることで、地域の支え合いが生まれ、地域の安心・安全にもつながることが期待できます。「通いの場」を通した地域づくりや介護予防を一緒に考えてみませんか?
とき:11月21日(木)13:30~15:30(13:00~受付)
[第1部]13:40~14:40
講演「通いの場の介護予防の効果について」
講師 富山大学医学部疫学・健康政策学講座 渡辺一海医師
[第2部]14:50~15:30
意見交換会「通いの場を作る・続ける工夫」
ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール
対象:地域づくりに関心のある方、通いの場(キラピカ体操)参加者、高齢者の介護予防に関わる専門職の方など
申込:11月15日(金)までに電話または右記QRコードから申し込み
問合せ:地域包括支援センター
【電話】476-9400
■心の健康相談
心の悩みのほか、統合失調症、うつ、不安症、アルコール依存症、認知症などの病気について、精神科医がご本人やご家族の相談を受けます。秘密は守りますので安心してご相談ください。
とき:11月13日(水)13:30~15:30 ※要予約
ところ:県中部厚生センター(上市町横法音寺40)
問合せ:県中部厚生センター
【電話】472-0637
<この記事についてアンケートにご協力ください。>