文字サイズ
自治体の皆さまへ

育児・健康・福祉(2)

13/36

富山県滑川市

■みんなの居場所「ちょこっと」開設します!
6月から滑川ショッピングセンターエールに、誰でも参加できる、みんなの居場所「ちょこっと」を開設します!ボランティアや支援員と一緒に、体操や脳トレ、おしゃべりなどを楽しむことができます。
「買い物のついでに」「バスが来るまでの休憩に」など、お気軽にお越しください! ※予約不要、出入り自由
開設時間:月~金曜日9:30~12:30
ところ:滑川ショッピングセンターエール
※公園通り側入り口付近です。

問合せ:福祉課
【電話】475-1426

■個別避難計画の策定について
今年度から、災害時に自ら避難することが難しい方などを対象に、個別避難計画の策定を推進します。
計画では「誰と」「どこへ」「どのように」避難するかを、あらかじめ具体的に決めておきます。
対象者:要介護3~5、身体障害者手帳1・2級、精神障害者手帳1級、療育手帳Aのいずれかをお持ちの在宅の方で、ハザードマップで被害が想定される区域にお住まいの方
※対象の方には案内を送付します。
詳しくは市HPをご覧ください

問合せ:福祉課
【電話】475-1426

■奨学生・就学支援生を募集
申込期間:6月3日(月)~14日(金)
※保護者の所得状況などによっては対象外となります。
※申込用紙は窓口で配布します。また、市HPからダウンロードできます
▼令和6年度奨学生
経済的な事由によって修学が困難な方に、奨学資金を給与・貸与します。
▽給与
・応募要件((1)~(5)全て)
(1)大学院、大学、短大、専修学校の専門課程、高等専門学校(第4・第5学年に限る)、高等学校の専攻科に在学する方
(2)市内に住所を有する世帯に属する方
(3)学業成績または教科以外で大変優れた成果を収めた方
(4)学資の支払いが困難な方または世帯
(5)出身学校長または在学する学校長の推薦がある方
・給与額(※返還の必要無し)
県内大学など 月額20,000円
県外大学など 月額40,000円
▽貸与
・応募要件((1)~(6)全て)
(1)大学、短大、専修学校の専門課程、高等専門学校、高等学校の専攻科に在学する方
(2)市内に住所を有する世帯に属する方
(3)学資の支払いが困難な方または世帯
(4)修学の意欲がある方
(5)健康で品行方正かつ学業成績が優秀な方
(6)出身学校長または在学する学校長の推薦がある方
・貸与額(※返還の必要有り)
県内大学など 月額20,000円
県外大学など 月額40,000円

▼令和6年度高校生就学支援生
経済的な事由によって就学が困難な方に対し、就学支援金を給与します。
・応募要件((1)~(6)全て)
(1)高等学校、高等専門学校(第1~第3学年まで)、高等
専修学校、中等教育学校の後期課程に在学する方
(2)市内に住所を有する世帯に属する方
(3)就学の意欲がある方
(4)学業成績又は教科以外で大変優れた成果を収めた方
(5)学資の支払いが困難な方又は世帯
(6)出身学校長又は在学する学校長の推薦がある方
・給与額(※返還の必要無し)
年額200,000円

問合せ:教育総務課
【電話】475-1479

■特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検査を受けましょう!
実施期間:6月1日(土)~12月28日(土)
※滑川市で発行する受診券は、5月下旬にご自宅に郵送しています。受診券が届いてから予約をお願いします。

▼特定健診・後期高齢者の健康診査
健診は自覚症状なく進行する、生活習慣病の発見や重症化予防が目的です。健康状態の確認として年1回健診を受けましょう!
※既に治療中の方も健診の対象です。定期通院と健診の検査項目が異なる場合もあるため、ぜひ日々の健康管理に健診も活用してください。
※特定健診は加入する医療保険により制度が異なります。詳しくは加入している保険者へご確認ください。

▽特定健診検査項目
(1)身体計測
(2)血圧測定
(3)血液検査
(4)尿検査
(5)貧血検査
(6)腎機能検査(クレアチニン)
(7)心電図検査
(8)眼底検査
※(7)、(8)は希望者のみ

▽後期高齢者健診検査項目
(1)身体計測
(2)血圧測定
(3)血液検査
(4)尿検査
(5)貧血検査
(6)腎機能検査(クレアチニン)
(7)心電図検査
※(5)、(7)は医師が必要と認める場合

受診可能な医療機関や集団健診日程など、詳しくは受診券同封の案内または市HPをご覧ください。

▼6月の集団健診
とき:6月21日(金)
受付時間 8:00~9:30
ところ:市民健康センター
内容:
特定健診
後期高齢者健康診査
がん検診(胃・大腸・肺)

▼がん検診
がんは早期発見・早期治療が重要です。市では、各種がん検診の助成をしています。
※職場でがん検診がある方は、職場での検診を優先してください。
※がん治療中(経過観察中)の方は検診ではなく、医療機関で診察を受けてください。

▽がん検診無料クーポン
右記の年齢の方に、がん検診が無料となるクーポン券を発行しています。がん検診受診券の氏名の右側に「クーポン対象・無料」と記載しています。
・胃・肺・大腸がん検診無料…今年度50・55・60・65・70・75歳になる男女
・子宮頸がん検診無料…今年度20・30・40歳になる女性
・乳がん検診無料…今年度40・50・60歳になる女性

▼肝炎ウイルス検査
肝臓がんにかかった方の約9割に、B型またはC型肝炎ウイルスの感染が認められています。ウイルス性肝炎となっても重症化するまで自覚症状が現れない場合が多く、症状がなくても検査することが大切です。
対象者:
(1)今年度、満40歳・65歳になる方(5月下旬に受診券を郵送しています)
(2)今年度、満41歳以上で、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
(3)過去に受けた健康診査などで肝機能の異常を指摘されたことのある方
(4)平成4年以前に輸血や大きな手術を受けた方、妊娠・分娩時に大量出血をした方 など
※(2)~(4)に該当し、検査を希望される方は、市民健康センターへ問い合わせください。
なお、過去に肝炎ウイルス検査を受けた方は、再度受ける必要はありません。

受診可能な医療機関や集団健診日程など、詳しくは受診券同封の案内または市HPをご覧ください

問合せ:市民健康センター
【電話】475-8011

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU