文字サイズ
自治体の皆さまへ

デジタル時代に求められる消費者力とは ~5月は消費者月間です~

6/49

山口県周南市

デジタル化やAIなどの技術が、急速に進展しています。
消費者を取り巻く取り引きやサービス、コミュニケーションも急速に変化し、利便性が増す一方で、リスクも多様化しています。
デジタルサービスの仕組みやリスクへの理解、さまざまな情報の正確さを見極める力、適切に情報を収集・発信する力、これらのアップデートをするとともに、「気づく・断る・相談する」というこれまでも必要とされた基礎的な力も、引き続き高めていくことが求められています。
自立した消費者として、私たちが安全・安心に、デジタル時代の豊かな消費生活を送るため、今、求められる消費者力とはどのようなものか考えてみませんか。

●くらし豊かに 消費生活展
期間:5月1日(水)~31日(金)
場所:シビック交流センター
内容:消費生活に関するパネル展示(悪質商法、詐欺から守る方法、子どもを守るサポート情報、エシカル消費(食品ロス)、周南消費者協会の作品紹介)

問合せ:生活安全課消費生活センター
【電話】0834-22-8321

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU