~『災害時に一人でも多くの方が安全に避難できる』ために~
市民のみなさんへお願い
市では、災害が発生したか、または災害が発生するおそれがある場合に、自ら避難することが困難な人に対して、災害情報の提供や避難の手助けが地域の中で円滑かつ迅速に行われるための体制づくりを進めています。
避難行動支援制度の趣旨をご理解いただき、可能な範囲で「ご近所の方々と一緒に助かる」ための地域の助け合いにご協力をお願いします。
また、災害時の被害軽減のため、日頃からの防災対策をお願いします。
1.避難行動支援制度とは
災害時に自ら避難することや家族の支援で避難することが難しい人、または災害情報の入手が難しい人に対し、一定の基準を設け、あらかじめ避難行動要支援者名簿に登録したうえで、個別避難計画(緊急連絡先や地域の支援者などを記載した具体的な計画)を作成し、自治会や民生委員・児童委員など地域の支援者と情報を共有することで、災害時に地域が連携して安否確認や避難誘導などを行う制度です。
2.避難行動要支援者の名簿の対象となる人とは
自宅で生活している以下のいずれかの人
※該当者・希望者ともに、登録の判断は「(3)登録の目安」を参考にしてください
3.登録の目安
4.登録について
この制度は、地域の助け合いによる仕組みです。地域の支援者とそのご家族の安全確保が前提の活動であるため、必ずしも災害時の避難支援が保証されるものでも、地域の支援者に責任が発生するものでもありません。
常に自分の身は自分で守るという意識をもって、日頃から、避難経路や身の安全の守り方などを確認しておきましょう。また、隣近所や地域の方々と声をかけあい、地域で行われる避難訓練にはできるだけ参加しましょう。
5.避難行動支援制度の仕組み
問合せ:
防災危機管理課【電話】23-1111(制度について)
地域福祉課地域福祉班【電話】23-1245(名簿について)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>