文字サイズ
自治体の皆さまへ

安心して活(い)き活(い)きと暮らせる地域共生社会の実現を目指して(1)

3/35

山形県飯豊町

■飯豊町高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画を策定
全国の高齢化率は、令和5年3月1日現在29・0%(総務省統計局)と国民の約3・5人に1人が高齢者となっています。
本町においても、令和5年9月30日現在の総人口(住民基本台帳)は6千457人、65歳以上は2千577人、高齢化率は39・9%と、約2・5人に1人が高齢者という人口構成となっています。さらに、住民基本台帳をベースとした人口推計によると、本計画の目標年度の令和8年(2026年)では総人口は6千91人、65歳以上は2千543人、高齢化率は41・8%と推計されています。団塊世代のジュニアが高齢者となる令和22年(2040年)ごろに高齢者数がピークを迎えるとされる中、団塊の世代が後期高齢者となる令和7年(2025年)以降は「高齢者の急増」から「現役世代人口の急減」に局面が変化していくことがうかがえます。
そうした中、本町では3月に高齢者保健福祉の施策や介護保険料などを定めた「飯豊町高齢者保健福祉計画・第9期飯豊町介護保険事業計画」を策定しました。介護保険料が県内で一番高かった第6期(平成27年~29年)から9年が経過し、このたび第9期では標準月額6千100円とし前期比580円の引き下げとなりました。
要因としては、高い高齢化率を示しながらも高齢者数は年々減少しており、介護保険サービスの利用者も年々減少している状況であること、また、65歳以上の就労率の高さや健康意識の高さから「元気高齢者」が増えてきていることなどがあります。
この計画を基に、将来を見据えた介護サービス基盤の整備と介護人材の確保・定着、健康づくりや介護予防の一層の推進を図りながら、これまで進めてきた地域包括ケアシステムの確立に向けた取り組みをより深化・推進していきます。

◇人口ピラミッド(令和5年9月30日現在)
男 3,198人
女 3,259人
総人口 6,457人

◇人口の推移 各年9月30日現在

◆基本理念 安心して活き活きと暮らせる地域共生社会の実現
◇4つの基本目標
1.生きがいづくりと社会参加を促進します
・就労などの支援
・社会参加の促進
・生きがいのある暮らしへの支援
・地域共生社会の実現に向けた取り組みの推進

2.健康づくりと介護予防に取り組みます
・健康づくり事業の推進
・介護予防、日常生活支援総合事業の推進
・閉じこもり予防施策の充実

3.地域包括ケアシステムを深化・推進します
・地域包括支援センターの機能強化
・地域ケア会議の推進
・在宅医療、介護連携の推進
・生活支援の充実
・認知症施策の推進
・尊厳のある暮らしの支援
・自立支援、重度化防止
・高齢者の住まいと生活
・災害や感染症対策の体制整備

◇地域包括ケアシステムのイメージ
[住まい]
↓↑
[医療]
・通院・入院
・医療ケア・サービスの提供
[介護]
・通所・入所
・介護ケア・サービスの提供
[生活支援介護予防]
・地域包括支援センターケアマネージャー
・活動の場の提供
・自治会やボランティアへの参加

4.介護保険サービスの充実と適正な運用に努めます
・介護サービスの質の向上
・給付の適正化
・多彩な介護人材の確保および環境整備
・介護サービス内容の充実
・介護保険事業のサービス体系
・介護サービスの内容
・給付費の見込み
・保険料基準額の算出

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU