文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔巻頭特集〕おいしい農業(2)

2/15

山梨県

■魅力再発見!名水が磨く米・茶・牛肉
フルーツ王国として知られる山梨県には、ほかの農産品にも隠れた逸品が多くあります。
その中から、米、茶、牛肉をご紹介します。

◇温暖化に強い「にじのきらめき」
温暖化の影響で全国的に米の品質が低下する中、農研機構が開発した新品種のお米「にじのきらめき」。山梨県では2019(平成31)年度から試験栽培が始まり、22(令和4)年度に奨励品種に選ばれました。食味は「コシヒカリ」と同等以上という評価が出ています。
猛暑となった23年、にじのきらめきは1等米の割合が90%という高い数値を記録しました。これは全国平均60%、山梨県平均71%と比較しても、群を抜いた品質の高さです。
県はにじのきらめきの栽培促進のため、農業機械・施設導入費用の補助制度を新設しています。生産者団体などがコンバインや乾燥機などを購入する際に、県と市町村が合わせて2分の1を補助します。
にじのきらめきは、ミシュラン三つ星を獲得した経歴を持つシェフの江﨑新太郎さんからも高い評価を得ました。県内の旅館と連携して宿泊客に味わってもらう企画も予定しています。

◇低温抽出で目覚める「南部茶」の神髄
南部茶はすっきりとした味わいで、さまざまな料理や食材とよく合います。しかしその魅力を引き出すには、ちょっとしたコツがあるのをご存じですか?
一般的な深蒸し茶は高温のお湯でサッと淹(い)れても渋みが出にくいため、比較的簡単に淹れられます。しかし、深蒸し茶よりも蒸し時間の短い南部茶を同じように淹れると渋みが強く出てしまい、本来の持ち味である爽やかな香りと甘みを十分に楽しむことができません。
南部茶を淹れる際は、少し低い温度のお湯(70℃が目安)で、約1分間じっくり抽出するのがポイント。そうすることでお茶本来の旨味や甘みが引き出され、驚くほどまろやかで優しい味わいになります。
南部茶の魅力を最大限に引き出した「プレミアムボトルティー」は、南部町のふるさと納税の返礼品にもなっています。今年から、同じ茶葉を使ったお手頃なリーフティーも返礼品に加わります。ぜひ一度お試しください。

◇生産者同士で技術を磨く「甲州牛」
1989(平成元)年に甲州牛研究会が発足し、長い年月をかけてブランド化が進められてきた甲州牛。黒毛和種の中でも、肉質等級が4や5ランクに格付けされた牛肉だけが「甲州牛」の称号を得られます。やわらかい肉質、鮮やかな肉色、豊かな風味の舌ざわりが特徴です。
現在、甲州牛の年間生産頭数は580頭で、会員数は30名です。県は生産者で組織する「甲州牛・甲州ワインビーフ推進協議会」と連携し、生産技術の向上や流通量の安定化に取り組んでいます。
会員がスクラムを組み、生産技術を高め合うことで、認定率は年々向上。肥育農家の数は減少傾向でしたが、生産者全体の牛の数は増加しています。現在では出荷頭数の約90%が甲州牛に認定されるようになりました。
県は、こうしたブランド農産物の生産技術を支援することで、農業者の所得向上と地域経済の活性化を目指しています。南アルプスなどを源流とする名水が育む山梨県の味覚をこの機会に再発見してみてはいかがでしょうか。

■Museum café Sweets lab 葡萄屋kofu OPEN!
ーやまなしの完熟果実を味わう博物館カフェー
「かたい桃しか食べない!」という山梨県民にこそ知ってほしい、“完熟の美味しさ”をおしえてくれるカフェがオープンしました。「Museum café Sweets lab 葡萄屋kofu」は、山梨県立博物館に併設され、“スイーツといえば山梨”というイメージ定着のため、県産果実を使ったスイーツの魅力を発信しています。
代表者である古屋浩さんのこだわりはその時食べ頃の完熟しきった果実を使うことです。生産者と協力して、通常の流通ルートでは出荷できないほど完熟した“パフェ専用の果実”を使っています。
7月には季節限定で桃のパフェを提供しました。人気品種・夢桃香(ゆめとうか)をはじめ、加納岩白桃、白鳳、スイートネクタリンの4種が入って1600円程度とリーズナブルなお値段。この価格で提供しているのは、気に入った味や香りを見つけてファンになってもらいたいから。果物狩りをするようにひとつのパフェのなかで産地を巡ることができるので、きっとあなたの推し品種に出会えるはずです。
この秋に大注目なのは、サンシャインレッドのスイーツ。完熟するほど赤みと香りが増すという果実にフラワーコーディアル(花のシロップ)を合わせた“グラデーションパフェ”が登場しました。県外の観光客に「本物の完熟を求めるなら山梨にいくしかない」と言わせる美味しさをぜひ体験してください。
open 11:00
close 16:30
博物館の休館日は定休

問い合わせ先:
・米・茶…食糧花き水産課【電話】055-223-1610【FAX】055-223-1609
・牛肉…畜産課【電話】055-223-1605【FAX】055-223-1609

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU