少子高齢化が進み、支援の必要な高齢者の増加と、それを支える働き手の不足が課題となっています。
一方、住み慣れた自宅で生活し続けたい人は多く、介護サービスのニーズは高まっています。
今回は、介護の仕事をしている人たちや、その利用者の声を紹介します。
■介護サービスのニーズ
介護が必要になった際にどう生活したいかというアンケートの結果、住み慣れた自宅で生活したい人が約半数でした。また、介護保険施設や介護付有料老人ホームでの生活を望む人は約3割で、在宅で介護保険サービスを受けたい人を合わせると約7割と、介護サービスのニーズが高いことが分かります。
▽介護が必要になった際にどう生活したいか
■自宅を訪問するサービス
介護や支援が必要な高齢者の在宅での生活を支える介護保険サービスの一つに「訪問介護」があります。訪問介護員(ホームヘルパー)が自宅を訪問し、入浴、排せつ、食事などの介助や、調理、洗濯、掃除などの家事支援を行うサービスです。
実際に利用している野口さんの家族と、訪問介護員の仲村さんの声を聞きました。
■利用者の声
▽野口さんの家族
週に1回のホームヘルパーさんの訪問のほか、訪問入浴や訪問看護も利用しながら、在宅での介護をしています。家族だけでは大変ですが、介護サービスの事業所に助けてもらい、また相談にも乗ってもらえるので、とても心強いです。
▽訪問介護員の声
仲村さん(ニチイケアセンター)
家族の介護が必要になった時に、勉強しようと思って、ホームヘルパー2級(現在の介護職員初任者研修と同等)の資格を取り、その後、家族の介護と両立して働ける訪問介護の仕事に就きました。
今は、野口さん宅のほかにも約20人を担当し、1日に6、7軒ほど訪問しています。一人一人異なる心身の状態を常に観察しながら、入浴、排せつの介助や調理などを行っています。
会話や支援の中で、感謝の言葉をいただいた時、この仕事をしていて良かったと実感します。また、利用者さんと接することで、自分自身が成長できると感じています。
■施設で高齢者の生活を支えている人たち
自宅での生活を支えるだけでなく、特別養護老人ホームなどの入所施設でも、たくさんの介護職員が働いています。
▽木村さん(特別養護老人ホームフラワーコート)
Q:介護職に就くきっかけは?
A:働き始めた頃は子どもが幼く、限られた時間の中で働ける仕事を探していました。興味のある介護の仕事で、就業時間や休日の自由が利く職場だったので決めました。
Q:仕事の内容は?
A:入浴、排せつ、食事などの身の回りのお世話をすることはもちろん、話をして一緒に楽しく過ごしてもらうことも大切な仕事です。大変なこともありますが、頼りになる他のスタッフと共に行うので心強いです。
Q:介護の仕事の魅力は?
A:利用者さんから「ありがとう」の言葉をもらうと、自分が必要とされていると感じることができ、うれしい気持ちになります。また、介護の知識を身に付けることによって、私生活でも役立ちます。
▽水井さん(愛の家グループホーム)
Q:介護職に就くきっかけは?
A:中学生の頃、視覚障がいのある祖母の手伝いをしていた際に、もっと人のために自分にできることがあるのではないかと思い、介護職に興味を持ちました。
Q:大変なことは?
A:体重のある人を支えたり、夜勤に携わるなど体力を求められる場面が多くあることです。また、利用者さんが何を求めているのか、どのようにコミュニケーションを取ればいいのかと悩むこともあります。
Q:介護の仕事の魅力は?
A:無資格、未経験から始めてもキャリアアップできることです。また、利用者さんや家族の人から感謝の言葉をもらったり、利用者さんの良い変化や表情を見れたりしたときにやりがいを感じられることです。
■介護職に興味を持っている人を応援します!
大変だけどやりがいのある介護の現場は、働き手不足が深刻な課題となっています。
市は、介護人材確保対策事業として、今年度から次の事業を行っています。
▽介護職員初任者研修受講費用を助成
これまで介護の事業所での就労経験のない人で「介護職員初任者研修」を修了した後、1年以内に市内の介護保険事業所に就労し、就労後6カ月を経過した人に対して、受講費用を助成します。
1年以上前に「介護職員初任者研修」を修了している人が新たに介護の仕事を始めた場合は「就職奨励金」の制度もあります。
▽「介護職員初任者研修」とは…
介護職として働く上で基本となる知識や技術などを習得する研修で、岐阜県が指定する事業所で受講することができます。市内にも受講できる事業所があります。
※詳細はこちら(二次元コードは本紙掲載)
▽資格がなくても働くことができる!
サービス種別によっては「介護職員初任者研修」修了などの資格がなくても働くことができます。少しでも介護の仕事に興味のある人は挑戦してみてください。
※岐阜県福祉人材総合ポータルサイト(二次元コードは本紙掲載)
問合せ:介護保険課
【電話】内3241
<この記事についてアンケートにご協力ください。>