文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ旬タイム(1)

9/24

岐阜県可児市

時間は24時間表記
最新情報は市HP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)で確認するか、主催者に問い合わせてください。

■低所得者支援給付金
低所得世帯を支援するため、住民税非課税世帯などの世帯に対して、給付金の支給を行います。
なお、いずれの給付金も全額が非課税および差し押さえ禁止などの対象となります。

▽給付金の種類と支給金額
・令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金…1世帯当たり10万円
・令和5年度住民税非課税世帯および住民税均等割のみ課税世帯のうち、平成17年4月2日生まれ以降の子を扶養している世帯に対する給付金…子ども1人当たり5万円
※いずれも令和5年12月1日に可児市に住民登録がある世帯の世帯主に支給。

▽対象世帯と手続き
・令和6年2月21日以降に物価高騰対策給付金の支給を受けた世帯のうち、18歳以下の子がいる世帯…支給に関する文書を送付し、3月29日以降に支給
・住民税均等割のみ課税世帯(子ども加算含む)…給付金の支給対象と思われる世帯の世帯主に確認書を送付
※令和5年12月1日時点で可児市に住民登録がある世帯で、この制度の対象と思われるが案内が届いていない世帯は、給付金事務室へ問い合わせてください。
手続き期限:6月14日(金)

問合せ:給付金事務室(場所 市役所1階会議室)
【電話】62-1118

問合せ:高齢福祉課

■ご存じですか?特別児童扶養手当
特別児童扶養手当は、知的または身体に重度・中度の障がいがある20歳未満の児童を養育している人に手当を支給する制度です。
支給対象:療育手帳A1〜B1程度や、身体障害者手帳1〜3級程度の障がいがある20歳未満の児童を養育している人(所得制限有)
支給額:(児童1人当たりの月額)
・1級…5万5350円
・2級…3万6860円

問合せ:福祉支援課

■令和6年度 住宅新築リフォーム助成事業
必ず着工前に申請してください。
対象者:(次の要件を全て満たすこと)
・工事完了時に対象住宅に住民票がある名義人
・市税などを滞納していない人
・前回の交付年度を含め5年を経過している人
対象物件:市内の個人住宅および同一敷地内の外構
助成要件:
・工事費が50万円(税抜)以上
・市内に本社を有する事業所または住民票を有する個人事業者が行う工事
助成額:工事費の5%相当をKマネーで交付(上限10万円)
申請方法:申請書(同課、市HP(ホームページ)に有)に必要書類を添えて同課に提出(予算額に達し次第受付終了)
※今回から、同一世帯の18歳以下の子および妊婦1人につき5万円を上乗せ。
※市HPの二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:産業振興課

■1か月児健康診査 費用の一部を助成
生後1カ月児の疾病などを早期に発見し、健康の保持増進を図るため、医療機関で行う健康診査費の一部を助成します。対象者には、母子健康手帳交付時や郵送で個別に案内します。
助成額:1か月児健康診査で支払った金額で上限4000円まで
対象者:可児市に住民登録があり、令和6年4月1日以降に1か月児健康診査を受診した子の保護者

問合せ:健康増進課

■幼児食育教室
幼児食のポイントについて、栄養士の講話と調理実習で学びませんか。
期日:
(1)5月17日(金)
(2)6月5日(水)
(3)7月17日(水)
時間:10時〜12時
場所:子育て健康プラザ・マーノ
内容:
(1)栄養バランスがとれた幼児食
(2)簡単朝ごはんメニュー
(3)作ってみよう!手作りおやつ
対象者:幼児(1歳6カ月〜年少児未満)の保護者
定員:各6人(先着順)
受講料:各100円(食材費)
申込方法:申込フォーム(二次元コードは本紙掲載)で申し込む
申込期間:
(1)4月16日(火)〜5月2日(木)
(2)4月16日(火)〜5月22日(水)
(3)4月16日(火)〜6月28日(金)

問合せ:健康増進課

■生活改善はじめの一歩講座 筋力維持体操
日時:5月20日(月)13時30分〜14時45分
場所:子育て健康プラザ・マーノ
講師:金子真美さん(健康運動指導士)
対象者:成人
定員:25人(抽選)
受講料:無料
申込方法:電話で連絡
申込期間:4月16日(火)〜30日(火)

問合せ:健康増進課

■帯状疱疹ワクチン接種費用を助成
帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します(助成は生涯に一度限り)。詳細は市HP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)で確認してください。
対象者:接種日に可児市に住民登録がある50歳以上の人
対象ワクチンと助成額:
・シングリックス(不活化ワクチン)…1回接種につき1万円(上限2回)
・ビケン(生ワクチン)…4000円
助成までの流れ:
・市内指定医療機関で接種
医療機関に予約して接種し、助成額を除く金額を支払う
・指定医療機関以外で接種
医療機関に予約して接種し、費用の全額を支払う。申請書(同課、市HPに有)と領収書(接種対象者、ワクチン名、接種年月日、金額、医療機関名が分かるもの)の写しを、同課に直接または郵送で提出

問合せ:健康増進課

■新型コロナウイルスワクチン 今後の定期接種の予定
無料での接種が終了しました。今後の予定は次の通りです。
時期:秋冬頃、年に1回
対象者:65歳以上の人、60〜64歳で重症化リスクが高い人
費用:原則自己負担
※国の方針次第で変更となる場合があります。詳細は決まり次第お知らせします。

問合せ:健康増進課

■市役所
〒509-0292 広見一丁目1番地【電話】0574-62-1111

■子育て健康プラザ・マーノ(子育て支援課・保育課・健康増進課)
〒509-0209 下恵土一丁目100番地【電話】0574-62-1111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU