文字サイズ
自治体の皆さまへ

地球環境のために私たちにできること

1/15

岐阜県各務原市 ホームページ利用規約等

環境問題には、海洋汚染や大気汚染、ごみ問題など、さまざまなものがあります。中でも地球温暖化は、異常気象の発生など、私たちの生活に深刻な影響を及ぼします。

■地球温暖化対策
市では、「各務原市地球温暖化対策地域推進計画」を策定。環境に関するイベントや講座での啓発などに取り組んでいます。皆さんの協力もあり、2020年度までに、基準年度(2013年度)と比べて、22・5%の温室効果ガスの削減を達成しました。
3月には、国の動向を踏まえ、2030年度までに46%の削減を目標とする第4次計画を策定しました。計画の詳しい内容は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)でご覧いただけます。目標達成のため、次に紹介する「環境に優しい暮らし」を参考に、引き続き、ご協力をお願いします。

■環境に優しい暮らし
◇省エネを意識した暮らし
現代の生活には、電気などのエネルギーが欠かせません。エネルギーを作るために、石油などを燃やすと、二酸化炭素などの温室効果ガスが発生します。次のような「省エネを意識した暮らし」を実践しましょう。

・家電を買うときは、省エネ性能の高いものを選ぶ
家電製品などには、省エネ性能を表示したラベル(本紙参照)が貼られています。省エネ性能の高いものを選ぶ参考にしてください。

・再生可能エネルギーを活用した設備の導入を検討する
太陽光などの再生可能エネルギーを使うことで、温室効果ガスの発生を抑えられます。市では、太陽光発電設備の設置に対して補助しています。詳しくは下記をご覧ください。

◇ごみを減らす暮らし
ごみを燃やすと、温室効果ガスが発生します。ごみを減らすことが、地球温暖化の対策にもなります。
日々の生活で、次のような「ごみを減らす暮らし」を心がけましょう。

・お店では、商品を陳列棚の手前から取る(てまえどり)
販売期限の近いものは、手前に置かれることが多いです。手前から取ることで、販売期限が過ぎて売れなくなり、捨てられる商品を減らすことができます。

・古紙や小型家電、緑ごみは、ごみとして捨てず、回収場所に出す
古紙や小型家電はリサイクルできます。緑ごみは、バイオマス燃料などとして使われます。

■太陽光発電設備等設置費補助金
対象設備・補助額:
・太陽光発電設備…1kWあたり7万円(上限5kW)
・蓄電池…蓄電池の価格の1/3(上限5kW)
備考:補助条件あり。詳細は市ウェブサイト(本紙QRコード)参照

■一人一人の取組が大切!
温室効果ガスを削減するためには、一人一人の取組が大切です。「地球温暖化対策地域推進計画」では、今回紹介しきれなかった取組も掲載しています。ぜひ、ご覧いただき、市民・行政などが一体となって、削減に取り組みましょう。

詳細:環境政策課
【電話】058-383-4232

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU