■小さな小さな積み重ねが明日を創り出す
伊深小学校 伊深町888-2【電話】29-1396
伊深小学校の特色ある教育活動として「脳鍛(三幹を鍛える)~体幹(からだづくり)・学幹(まなびづくり)・心幹(こころづくり)」を掲げています。その中の体幹を鍛えることは、良い姿勢を保ち、自己コントロールする力を高めたり、集中力・学習意欲の向上に結びついたりするという研究を根拠にした取り組みです。
昨年度に続き、講師を招き、粗大運動(さまざまな身体活動)や微細運動(写し絵など)を継続しているほか、今年度は新たに咀嚼(そしゃく)(食べ物をかむこと)への意識を高める取り組みを行っています。
咀嚼をすると、脳の働きを活性化することにつながることが報告されています。そこで、学校歯科医の福井先生から咀嚼することの効果と咀嚼力を高める方法について学び、「咀嚼チェックガム」や「吹き戻し笛」を活用し、ご指導いただきました。先生の指導のもとに、児童で構成される健康づくり委員会では、「あいうべ体操」を委員会活動に取り入れ、全校に啓発しています。この啓発により、児童から「いっぱい運動して、給食ではもっとよくかんで食べたい」との声が聞こえ、全校児童のからだづくりへの意識がさらに高まりつつあります。
豊かな自然や地域、多くの皆さんに支えられ、小さな積み重ねを大切に、健やかに成長している「伊深っ子」です。
■みのかもっこNo.125
◆「健康・笑顔・元気」の伊深小に
伊深小学校6年 藤田 湊(ふじたそう)さん
6年生になって、ぼくは健康づくり委員会の委員長になりました。全校のみんなが健康に過ごせるよう、歯みがきの大切さを伝えたり、暑さ指数を示して熱中症対策を呼びかけたりしています。
さらに今年度から、かむ力を高める「あいうべ体操」を委員会活動に取り入れました。毎週木曜日に、「あ」「い」「う」「べ」と大きく口を開ける体操をします。最初は、みんな恥ずかしがっていましたが、だんだんできるようになりました。この取り組みを通して、「かむことを意識しているよ」「あごの力が強くなった気がする」と話す友達もでてきて、全校のみんなの意識が高まってきています。
これからも全校のみんなが「健康・笑顔・元気」になれるよう活動していきたいです。
問合せ:学校教育課教育指導係
【電話】内線464
<この記事についてアンケートにご協力ください。>