文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔9月は防災月間〕防災イベントに参加しよう!

9/82

岡山県倉敷市

■地震が起きたら、体勢を低くして頭を守る!「倉敷市一斉地震対応訓練」に参加しましょう
~まず低く 頭を守り 動かない~
地震発生時は、まずは自身の身を守ることが最も重要です。この訓練は、従来の防災訓練とは異なり、「その時にいる場所」で地震が発生したと想定して、とっさに身を守るという地震の際の安全確保行動「まず低く・頭を守り・動かない」を身に付ける訓練です。1分程度でできるので、ぜひ参加してください。団体は、本紙の二次元コードから電子申請で申し込みを。市ホームページに団体名を掲載します。個人は申し込み不要
日時:9月26日(木)9時
訓練内容:FMラジオ・市公式アプリなどでの訓練開始の合図があったら、各自で「まず低く・頭を守り・動かない」を行ってください。行動後は、+1(プラスワン)訓練として、大規模災害に備えるための、避難・誘導訓練、備蓄品・連絡体制・避難経路の確認など、実情に合わせた個別訓練をお願いします。
申込締切:9月25日(水)

問合せ:本庁危機管理課
【電話】426-3645

■市防災講演会「能登半島地震や南海トラフ地震と、災害への備え」の受講者募集
1月の能登半島地震、4月には四国南西部での最大震度6弱の地震など、各地で地震が多発しています。各家庭や地域で、改めて防災について考え、災害に備えてもらうため、社会基盤・防災工学・自然災害科学の研究者であり、市総合浸水対策推進協議会会長を務める西山哲氏(岡山大学学術研究院教授)を講師に招き、講演会を開催します。
日時:9月29日(日)13時半~15時半
場所:ライフパーク倉敷
定員:先着500人
申込方法:9月20日(金)までに、氏名・住所・電話番号をEメールdapvt@city.kurashiki.okayama.jpで。

問合せ:本庁防災推進課
【電話】426-3131

■防災トイレフォーラムin倉敷
災害時におけるトイレ対策に役立つ情報を提供することを目的として、NPO法人日本トイレ研究所が開催します。また前日に、開催記念併催企画として、市による「真備復興視察ツアー」を行います。
日時:9月20日(金)13時~16時
場所:芸文館ホール
内容:災害用トイレの展示、趣旨説明「能登半島地震を踏まえ、避難所トイレの調査を提案する」、講演「震災・水害時の避難生活に必要な減災ケア」「被災者の健康維持のための公衆衛生」、報告「災害時のトイレ対応から下水道復旧まで」、意見交換と質疑「災害時のトイレ環境改善に必要なこと」など
定員:800人
参加費:無料
申込方法:日本トイレ研究所ホームページから電子申請で。

◇真備復興視察ツアー
まびふれあい公園や地元企業などを訪問します。
日時:19日(木)13時半~16時半
参加費:4千500円
申込方法:日本トイレ研究所ホームページから電子申請で。フォーラムへの参加が必要

問合せ:本庁下水経営計画課
【電話】426-3581

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU