文字サイズ
自治体の皆さまへ

おかやま森づくり県民税の延長について

25/36

岡山県吉備中央町

岡山県では、県民共有の財産である森林を大切に保全するため、「おかやま森づくり県民税」を導入し、広く県民の皆さまにご負担をお願いしています。この度、私たちの生活にとってかけがえのない森林をより良い姿で次の世代に引き継いでいくため、その課税期間を令和10年度までの5年間延長することといたしましたので、今後とも「おかやま森づくり県民税」にご理解とご協力をお願いします。

■おかやま森づくり県民税の仕組み
納税方法:県民税(均等割)に加算して納めていただきます。
納める額(年額):
個人…500円
法人…資本金などの額に応じて1,000円~40,000円
使い方:
1.水源の涵養(かんよう)、県土保全などの森林の持つ公益的機能を高める森づくり
2.森林整備を推進するための担い手の確保・育成・定着と木材の利用促進
3.森林・林業に関する各種情報の提供と森づくり活動の推進

お問い合わせ先:
税制について…岡山県税務課【電話】086-226-7241
税金の使い方について…岡山県林政課【電話】086-226-7451

■森林環境税~国民一人一人が森を支える~
人は、はるか昔から森林を守り続けてきました。森林は、安全で豊かな私たちの暮らしを支えているからです。その働きは、森林が健やかな状態でなければ発揮されません。森林を守ることは、私たちの暮らしを守ることにつながります。そのため、令和6年6月から森林環境税が始まります。

▽森林環境税の仕組み
納税方法:個人住民税と併せて徴収されます。※防災のための施策に要する費用の財源を確保するための個人住民税均等割の引き上げ措置(1,000円/年)は、令和5年度に終了
納める額:年間1,000円
使い方:
1.森林整備:森林の働きを最大限に発揮させるために、植樹や間伐を行い、健やかな森林を維持します。
2.人材育成:森林整備の知識や技術を普及させることで、森林整備の担い手を育成します。
3.木材の利用・普及啓発:山間部と都市部が連携した森林環境教育や間伐などで生産された木材の活用を進めます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU