文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックス『お知らせ(2)』

12/35

岡山県赤磐市

■国民健康保険税・市県民税(住民税)・森林環境税の納付

▽国民健康保険税
国民健康保険税は、年税額を8期に分けて納付書または口座振替で納付する方法と、年金から天引きする方法があります。
令和6年度の税額は令和5年中の所得をもとに算定し、通知書を世帯主宛てに6月中旬に発送します。

▽市県民税(住民税)・森林環境税
6月は、令和6年度市県民税(住民税)の当初課税月です。個人の市県民税(住民税)は今年1月1日時点で市内に住所のあった人が課税の対象です。
税額は、令和5年中の所得をもとに算定しています。納付方法は、「給与からの特別徴収」、「公的年金からの特別徴収」、自分で納める「普通徴収」の3通りです。
なお、市県民税の均等割は、東日本大震災復興基本法に基づき、臨時的に年間千円が加算されていましたが、この臨時的措置は令和5年度で終了し、令和6年度からは新たに森林環境税(国税)が導入され、市県民税均等割と併せて年間千円が徴収されます。
また、令和6年度分の市県民税について、市県民税所得割からの定額減税が実施されます。対象者など制度の詳細は内閣官房のホームページ(二次元コードは本紙掲載)をご参照ください。
市税などの納期限内納付にご協力ください。

問合せ:税務課市民税班

■令和6年度所得証明書・所得課税証明書の交付は6月1日から
令和6年度の『所得証明書』や『所得課税証明書』は、「令和5年中の所得」や「令和5年中の所得をもとに課税した市県民税額」を証明するものです。証明書の交付を受けるときは、「年分」や「年度」に十分ご注意ください。
また、『所得証明書』や『所得課税証明書』の所得欄に「課税台帳に記載されていません」や「***」と表記されていることがあります。これは、令和5年中の所得の申告をしていない人で、税務課に所得データがないことを表すものです。「所得が0円です」あるいは「住民税は非課税です」ということを証明するものではありませんのでご注意ください。
なお、交付の申請にお越しのときは、来られる人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を必ずお持ちください。

問合せ:税務課市民税班

■介護保険の施設利用の食費・居住費の軽減のご案内
介護保険施設(特別養護老人ホーム・老人保健施設・介護医療院)に入所している人や、短期入所(ショートステイ)を利用している人で、要件に該当する人は、申請により食費・居住費が軽減されます。現在、軽減の認定を受けている人には6月上旬に更新の案内を送りますので、6月28日(金)までに申請してください。
要件:次の(1)、(2)の両方に当てはまる人が対象となります。
(1)市民税非課税世帯に属する人(世帯分離している配偶者が市民税課税者であれば、市民税非課税世帯に属する対象者であっても対象となりません)
(2)預貯金額などの金額が次に該当する人
・生活保護受給者、老齢福祉年金受給者(第1段階)
→預貯金などが単身1千万円以下、夫婦2千万円以下
・本人の年金収入などが80万円以下の人(第2段階)
→預貯金などが単身650万円以下、夫婦1650万円以下
・本人の年金収入などが80万円超120万円以下の人(第3段階(1))
→預貯金などが単身550万円以下、夫婦1550万円以下
・本人の年金収入などが120万円超の人(第3段階(2))
→預貯金などが単身500万円以下、夫婦1500万円以下

問合せ:介護保険課介護保険班

■岡山県青少年相談員へご相談ください
岡山県では、地域で青少年やその保護者が悩みや不安を相談できるよう、青少年健全育成活動に熱意を持って取り組んでいる人を、青少年相談員として登録しています。
非行やいじめ、友人関係の悩みなど、青少年に関するさまざまな相談に応じます。相談内容については、秘密を厳守しますので、安心してご相談ください。
また、身近な青少年の善行を称える「わかば賞」の顕彰を行います。青少年の善行を見かけたときは、ご連絡ください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:教育委員会 社会教育課人権社会教育班

■山陽自動車道の通行止めのご案内
山陽自動車道でトンネル内の補修作業を行うため、左
記の期間、平日の夜間は通行ができません。
(1)和気IC〜山陽IC下り線 6月17日〜27日(内8日間)
(2)山陽IC〜岡山IC下り線 7月1日〜10日(内6日間) 各日午後9時〜午前6時
※荒天により工事の日程が変更される場合もあります。詳細は、NEXCO西日本のホームページをご覧ください。

問合せ:NEXCO西日本中国支社 岡山高速道路事務所
【電話】086-256-2711〈代表〉

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU