文字サイズ
自治体の皆さまへ

山火事にご注意ください

9/21

岩手県住田町

森林はいったん火災などで失われると、その大切な機能が回復するまでには何十年もの年月と多大なコストを要します。
貴重な自然を火災から守るために以下のことに気を付けましょう。

■山火事の特徴は?
地理的、地形条件から、一度発生すると焼損面積が広範囲に及ぶ危険性が高い火災です。

■山火事が起きやすい時期は?
本町では、令和2年5月に林野火災が発生しております。3月から5月は1年の間で特にも乾燥が続くうえに、風が強くなることから、山火事が集中して発生しやすい時期となっています。

■山火事が起こる原因は?
消防庁統計資料によると、発生した林野火災のうち原因が明らかなものについてみれば、「たき火」が31.5%で最も多く、次いで「火入れ」、「放火(疑い含む)」、「たばこ」となっています。
林野火災の多くが人間の不注意などによるものとなっています。

表1「原因別出火件数(平成29年~令和3年の平均)」
引用:消防庁統計資料

■山火事を予防するために
県では、3月1日から5月31日までを山火事防止運動月間と定め、山火事に対する注意を呼びかけています。
次のことに気を付けて山火事を予防しましょう。
・たき火、野焼き、火入れをするときは、消防署に「火災とまぎらわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出書」を提出すること
・火入れを行う際は、市町村長の許可を必ず得ること
・強風時および乾燥時には、たき火、野焼き、火入れをしないこと
・燃え広がりやすい枯れ草などのある場所では、たき火、野焼きをしないこと
・たき火や野焼きの場所を離れるときは、完全に消火すること
・たき火や野焼きは1人で行わず、水など消火の備えをすること
など

▽2024年全国山火事予防運動統一防火標語
「忘れない 山の恵みと 火の始末」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU