文字サイズ
自治体の皆さまへ

たうんとぴっくす

12/33

島根県安来市

まちの話題や出来事を紹介します
(f)マークの記事は、関連写真を「市公式フェイスブック」で公開しています。

■Instagramからこんにちは
インスタグラムでほぼ毎週、市の景色を紹介中です。
6月の投稿から2カ所をご紹介!
安来市公式アカウントは本紙二次元コードをご覧ください。

■介護の魅力を伝えて
安来市社会福祉法人連絡会が主催する「介護の出前授業」が7月12日に広瀬中学校の3年生44人を対象に行われました。この取り組みは、福祉や介護の担い手の育成とキャリア教育の機会の提供を目的としており、市内では初めての試みです。
広瀬町にある大阪健康福祉短期大学地域総合介護福祉学科を卒業し、現在は日本福祉大学で学ぶ松浦晃(ひかる)さんと大阪健康福祉短期大学の在校生4人を講師に、「自立とは?」「介護の魅力」などについてグループワークや実演を交え、介護の大切さを学びました。

■やってみたい防災!
「男女共同参画週間」に合わせ、6月29日に市役所防災研修棟で「今こそ知りたい!やってみたい!みんなの防災」講座を行いました。
アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんを講師に、津波から誰とどのルートでどこへ避難するかを考える「津波避難マスターゲーム」や防災トイレ実験など日常生活×アウトドアの活用などを学びました。また、情報科学高等学校課題研究観光ビジネス班作成の「防災カードゲーム」を使い、楽しみながら防災の知識を深めることができました。

■県消防操法大会で快挙(f)
7月7日に島根県消防学校(松江市)のグラウンドで「島根県消防操法大会」が開催されました。消防操法とは、ポンプ車等の器具操作・動作など、消火活動の一連の流れのことで、大会では、操法の速さ、正確さ、チームのまとまりなどが審査されます。
大会では、小型ポンプの部で安来市消防団(赤江分団)が他チームに大差をつけ優勝。坂本勝義分団長からは「基本の操作の正確さが高く評価されました。念願の優勝まといを獲得でき、とても嬉しく思っています」と喜びの言葉がありました。

■設立!尼子十旗連絡会
広瀬地域センターが事務局を務める「月山富田城と尼子十旗(じっき)の連絡会」を設立したことから、決起集会を7月7日に和鋼博物館で開催しました。集会では、赤穴城(あかなじょう)(飯南町)と高瀬城・神西城(じんざいじょう)(出雲市)での取り組み事例報告などが行われました。
尼子十旗とは、戦国大名の尼子氏が本拠地としていた月山富田城の防衛線として築かれ、家臣団を配置したとされる10カ所の支城のことです。この歴史的に結びつきの深い地域が連携し、尼子十旗の知名度向上のため、情報交換や交流を深めていきます。

■今期も盛況、安来まちゼミ
今年で事業開始から10年を迎える「安来まちゼミ」。安来まちゼミは、安来商工会議所が主催している事業で、講師を務める市内のさまざまな業種の事業者から、プロの知識・情報などを無料で教えてもらえるミニ講座です。今回は7月1日から8月11日までの期間で36講座を実施し、そのうち4事業者が新規の講座でした。
「矢田醤油店の醤油とみそで精進料理を作ろう」では、寺院の萬松院(ばんしょういん)から若槻光哉さんが講師として初参加。精進料理に欠かせない醤油やみそを扱い、まちゼミ常連でもある矢田醤油店とコラボした講座を開設しました。
「精進料理のノウハウをお伝えしたいと思い講座を開設しました」と意気込む若槻さん。つくりやすく改良したレシピを使って、調理のポイントを解説しながら、受講者と調理に取り組みました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU