On demand job
人口減少が進む地域で課題となる「産業の担い手不足」や就職先の不足。今月は、この2つの課題を解決するために設立された「飯南町地域づくり協同組合」を取り上げます。
◆一つの選択肢に
令和3年11月に事業を開始した「飯南町地域づくり協同組合」(以下:組合)。現在20から50代の10人の職員が雇用されています。人口減少に伴う産業の担い手不足を解消するだけでなく、安定的な雇用環境と一定の給与水準を確保した職場を作り、若者等を呼び込み、地域社会の維持や地域経済を活性化することが目的です。
組合には町内の25の事業者が加入(6月末現在)。農業、サービス業、小売業など業種はさまざまです。事業者にとっては、組合への加入が繁忙期の人材確保につながっています。
組合職員は、いわゆる派遣職員。各事業所に派遣され、業務を行います。毎月の派遣先もあらかじめ決められています。しかし、アルバイトやパートではなく、組合の正規職員として雇用されていることで、安定した雇用条件と一定の給与水準が確保されているため、安心して働くことにつながっています。
組合の存在が事業者の課題解決の、そして、若者等の就職先の一つの選択肢になっています。
◆多くの職場経験を糧に
6月下旬、ぼたん園で草刈りをする一人の若者。組合に就職して2年目の神谷孝之さん(24歳・松江市出身)です。この日は(株)SBNでの勤務。時には牧場、時にはガソリンスタンドと、神谷さんは事業所の繁忙期など、求められたタイミングで職場を変えて働きます。
若いうちにいろいろな職種を経験しようと派遣の仕事を探していた神谷さん。「就職活動の際、いろいろと調べていくうちに、組合のことを知って話を聞きに訪れました」と就職のきっかけを話します。
神谷さんだけでなく、組合の職員は25の事業所のいずれかに派遣され、さまざまな業務を行うことになります。そこには楽しさも難しさもあるようです。
「私の場合、1カ月間同じ事業所で働くわけではないので、覚える仕事も多くなります。人間関係も事業所ごとに築いていくことになるので、最初は苦労しましたね」と神谷さん。「大変ですけど、希望どおり、さまざまな経験を積めています」と笑顔で話します。
◆知らなかった自分に
働き出して1年数カ月。これまで11の事業所に派遣された神谷さん。仕事も関わる人たちも変わる中で、一つ気付きがあったそう。「自分でも意外だったのですが、接客が楽しくて。これまでは性格的に苦手だと思っていたんですけど」と話します。
今後はスキルアップもしていきたいそう。「事務局の杤木さんにも資格取得を勧められていますし、例えば『危険物取扱者』や『重機』の資格を取得できれば、任せてもらえる仕事も増えると思います」と意気込みを話す神谷さん。これからも経験を積み、学び続けます。
◆加入組合員一覧(6月末現在)
法人名[業種]
・(株)飯南トータルサポート[サービス業]
・(株)なつかしの森[農業・飲食店]
・(株)島根産業[窯業・土石製造業]
・(農)かわしり[農業]
・(農)琴麓[農業]
・ダイセンアグリ(株)[農業]
・下赤名ファームエンジニアリング(株)[農業]
・(有)ユールニッセ牧場[農業]
・(株)ファーム木精[農業]
・(株)いいなん[農業関連サービス業]
・(農)角井営農組合[農業]
・(農)草の城[農業]
・(株)穀物創庫[食料品製造業]
・(有)岸石材店株[その他小売業]
・(一社)ファームアシスト飯南[農業関連サービス業]
・(農)眞栄グループ[農業]
・(有)一福[飲食店・食料品製造業]
・福間 友英[農業]
・原 直樹[農業]
・(有)竹内石油店[その他小売業]
・(株)SBN[農業、食料品製造業]
・戸田 真[農業]
・(株)コンビニエンス飯南[飲食料品小売業]
・飯石森林組合[林業、木材・木製品製造業(家具を除く)
・(株)飯南・縁の森[林業関連サービス業]
◆組合スタッフが正規雇用される動きを創りたい
飯南町地域づくり協同組合 事務局長 杤木 博文さん
事務局として、設立から今まで携わってきました。事業の開始から2年半ほど経過しましたが、派遣職員も組合員である事業所も増えてきています。一番の収穫は雇用の拡大につながったことです。特に、事業所の繁忙期で人材を確保できるようになりました。
職員の皆さんは基本的に繁忙期で忙しい職場に派遣されるので大変なこともあると思います。それでも、スキルアップのために資格も取得してもらえるように、シフトも上手く組まないといけない。そこはまだ難しい面もあります。
今後は、派遣職員の定住につなげることも意識して、組合の職員が組合員の事業所の正規職員として雇用されるような流れをつくっていきたいと思います。
現在も新たな職員や組合員となる事業所を募集しています。いつでもお問い合わせください。
問合せ:飯南町地域づくり協同組合
【電話】72-0097
<この記事についてアンケートにご協力ください。>