■〔2024年度から〕森林環境税が課税されます
森林の整備とその促進のため、全ての住民税納付対象者に森林環境税が課税されます。この税収は、全額が森林環境譲与税として都道府県・市町村へ譲与されます。
◇導入の目的
・温室効果ガスの削減
・自然災害の防止
・水資源の貯蓄、浄水
課税額:1,000円/年
※6月から個人住民税と併せて徴収されます。
問合せ:税務課 市民税係
【電話・お太助フォン】42-5614【FAX】42-2130
■〔3月31日(日)まで〕高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
成人肺炎の25~40%を占める肺炎球菌性肺炎は、特に高齢者が重篤化しやすいといわれています。高齢者の肺炎の中で最も感染率の高い肺炎球菌の感染を予防するため「肺炎球菌ワクチン」を接種しましょう。
2023年度接種対象者:肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種を受けたことがない方で、下記の(1)または(2)に該当する方
・(1)2023年度に下記の年齢になる方
65歳…1958年4月2日〜1959年4月1日生
70歳…1953年4月2日〜1954年4月1日生
75歳…1948年4月2日〜1949年4月1日生
80歳…1943年4月2日〜1944年4月1日生
85歳…1938年4月2日〜1939年4月1日生
90歳…1933年4月2日〜1934年4月1日生
95歳…1928年4月2日〜1929年4月1日生
100歳…1923年4月2日〜1924年4月1日生
・(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害があり、身体障害者手帳1級程度に該当する方。
※公費助成の有無によらず、接種歴がある方は対象外です。
対象の方には、2023年3月末に接種券を郵送しています。接種券を紛失した方や転入などで接種券が届いていない方は、下記へ問い合わせてください。
※2024年度からは、65歳の方が対象になります。
問合せ:健康長寿課 母子保健係
【電話・お太助フォン】42-5633【FAX】47-1282
■マイナンバーカード転出・転入・転居時の手続き
マイナンバーカードは、転居・転入の届け出をする際に、券面事項更新(新住所の追記)や継続利用処理(転入時のみ)などが必要です。継続利用の処理を怠るとマイナンバーカードが失効する場合があります。
※転出の届け出をする際は、保有確認のためマイナンバーカードを持ってきてください。
※券面事項更新、継続利用の処理には、マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)が必要です。
◇マイナンバーカード失効条件
・転入届の提出後、継続利用の処理をしないまま90日経過した場合
・転出予定日から30日経過しても転入届を提出していない場合
・転入した日から14日経過しても転入届を提出していない場合
・転入後、継続利用の処理をしないまま転出した場合
※失効した場合、再交付には発行手数料(1,000円)が必要です。
問合せ:市民課 窓口係
【電話・お太助フォン】42-5616【FAX】42-2130
■〔3月1日(金)から〕戸籍証明書が本籍地以外で取得できます
戸籍証明書などが本籍地以外の市区町村の窓口でも取得できるようになります。
※郵送や代理人による請求はできません。
請求できる証明書:
・戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)
・除籍謄本(除籍全部事項証明書)
・改製原戸籍謄本
※コンピューター化されていない証明書は請求できません。
請求できる方:
・本人、または配偶者
・父母、祖父母など(直系尊属)
・子、孫など(直系卑属)
※婚姻等で別戸籍に記載されているきょうだいや亡くなられた配偶者の婚姻前の証明書は請求できません。
請求時必要書類等:
・顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
問合せ:市民課 窓口係
【電話・お太助フォン】42-5616【FAX】42-2130
<この記事についてアンケートにご協力ください。>