市内のイベントやまちの話題をお届けします。
No.1 たたら製鉄の技と心を伝承
■古代たたら鉄づくり体験・5/11~12
国営備北丘陵公園で「古代たたら鉄づくり体験」が開催され、約140人が参加しました。
たたら製鉄は、粘土で築いた炉で大量の木炭を燃焼させ、砂鉄を投じ、純度の高い鉄を作り出す製鉄法で、日本刀の原材料である純度の高い鉄「玉鋼(たまはがね)」を作り出すことができる、世界でも貴重な製鉄法です。
当日は「日刀保(にっとうほ)たたら」の皆さんの指導の下、2日間を掛けて体験会が行われました。
参加者は炉の構築や乾燥、炉に木炭や砂鉄を入れる作業、昔ながらのふいごによる送風を体験。約10時間の操業後、最後に炉を崩して出来上がった玉鋼の原材料となる鉄の塊「鉧(けら)」が取り出されると、参加者から大きな歓声と拍手が上がりました。
No.2 米づくりで交流広げる
■春のたかの体験・5/11
高野町奥門田地区で田んぼでの手植えと羽釜ごはん炊きを体験してもらう「春のたかの体験」が開催され、市外から5組・12人が参加しました。
これは交流人口の拡大や、移住・定住を目的に下高自治振興区が企画したものです。
当日は、地元農家の宇山勝守(うやまかつもり)さんから、高野のお米が美味しい理由や作業方法の説明があり、田植えが行われた後、全員で羽釜で炊いたごはんを食べました。
田植えでは、はだしで田んぼに入った参加者から「気持ちいい」「冷たい」などの歓声が上がり、約1時間楽しく作業が行われました。
参加者は「秋には自分が植えた苗から出来たお米を食べに来たい」と話しました。
No.3 シイタケ栽培で地域交流
■原木シイタケ植菌体験・4/21
西城町の八鉾自治振興センターで「シイタケ栽培講座」が開催され、地域内外から30人が参加しました。
参加者は、最初に自治振興区の講師からシイタケがどのように生えるのかを教わり、次にドリルや金づちを使って原木へ種菌(たねきん)を植菌(しょっきん)する作業に取り組みました。
また、昼食ではシイタケを使ったピザが振る舞われ、参加者同士で談笑しながら食べるなど、楽しい1日を過ごしました。
参加した子どもは、「手作業で一つずつ植菌するのは大変だった」と話し、講師の山野精荘(やまのせいそう)さんは「ことしで4年目を迎えたが、今後も地域外の人との地域交流の場として活動していきたい」と話しました。
No.4 晴天の中で国定公園を楽しむ
■帝釈峡湖水開き・4/28
青空が広がる神龍湖で「第56回帝釈峡湖水開き」が行われ、過去最高となる約4000人が参加しました。
当日は最初に帝釈峡遊覧船乗り場で神龍湖の湖水と観光客の安全を祈願する神事が行われ、その後、龍をかたどった2隻の遊覧船が紅白の煙を吐きながら登場し、会場を盛り上げました。
また、トレイルセンター神龍湖では、地元団体による踊りなどのステージイベントや出店ブースに加え、カヤックや花面(はなつら)公園バスツアーなど、国定公園内で楽しめるイベントが開催されました。
来場者は「毎年来ているが、晴天の中で龍船を見れたのは初めてだった」と興奮して話しました。
No.5 比和の春に新たなイベント
■第1回 比和に集マルシェ・4/28
比和町で初めての開催となる「比和に集マルシェ」が比和総合運動公園で開催され、地域住民を中心に約1000人が来場しました
当日は、雑貨などの出店をはじめ、キッチンカーなど約30店舗が会場に並び、多くの来場者が買い物やさまざまなグルメを堪能していました。
また、けん玉パフォーマンスやコンサート、地元の特産品などが当たるビンゴゲームなども開催され、会場は笑顔が広がり楽しい声が響きました。
比和に集マルシェ実行委員会代表の伊藤知恵(いとうちえ)さんは「地元の皆さんが喜んでくれたので、来年も実施したい」と意欲を見せていました。
No.6 吾妻山の自然に触れる
■春の草花ウォッチング!・4/27
比和自然科学博物館主催の「春の草花ウォッチング」が吾妻山で行われ、30人が参加者しました。
当日は、博物館所属の講師の解説の下、旧吾妻山ロッジ付近の草花を中心に観察を行い、吾妻山の自然に触れながら、高山植物のダイセンキスミレをはじめ、約40種類以上の草花を見つけました。
参加者は「吾妻山のスミレの群生の美しさと種類の多さに驚いた。つぼみの形が筆の穂先に似ているフデリンドウなど、草花の名前の由来の解説も大変面白かった」と話しました。
本年度も季節ごとに吾妻山をフィールドとした草花観察会の公開講座が予定されています。
No.7 本に親しみ、楽しんでもらう
■東城☆図書館まつり・5/12
東城自治振興センターで「東城☆図書館まつり」が行われ、地域の子どもを中心に45人が参加しました。
当日は、東城地域で読み聞かせなどを行っているボランティアグループ「東城山の子会」と「この本だいすきの会東城支部」の皆さんが、絵本の読み聞かせやパネルシアターを行い、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
また、古本リサイクルや図書館クイズのほか、オリジナルのしおり作り体験も行われました。
参加した子どもたちは好きな絵や色紙、クローバーなどを入れたオリジナルのしおりが出来上がると満面の笑みで喜んでいました。
問合せ:行政管理課広報統計係
【電話】0824-73-1159【FAX】0824-72-3322
<この記事についてアンケートにご協力ください。>