文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ(1)

23/33

愛媛県内子町

■県の子育て応援サイト「きらきらナビ」が一新
愛媛県の子育て応援アプリ「きらきらナビ」の機能が、県の公式LINE(ライン)に移行します。次の二次元コードからLINEの友だち追加をしてご活用ください。ウェブサイトもより使いやすくリニューアルしています。

問合せ:愛媛県少子化対策・男女参画室
【電話】089-968-2467

■みきゃんと一緒に防災グッズを確認しよう
愛媛県では家庭でできる防災対策をまとめた「みきゃんの防災グッズチェックリスト」を作成しています。みきゃんたちの案内に沿ってリストを確認し、災害への備えを見直しましょう。

問合せ:愛媛県防災危機管理課
【電話】089-912-2325

■未来に残す大切な約束を公正証書で守ろう
10月1~7日は「公証期間」です。
公証役場では当事者の依頼により、遺言や任意後見契約などの内容を証明する「公正証書」を作成しています。公正証書は法律の専門家である公証人が作成する公文書で、高い証明力があります。法律行為の確実を期すため、公証役場での手続きをお勧めします。
電話での無料相談を受け付けていますので、気軽にお問い合わせください。

問合せ:八幡浜公証役場
【電話】0894-22-2070

■食中毒を防ぐための3原則を再確認
9月は「集団食中毒防止月間」です。暑さで体力を消耗し抵抗力が弱まる中、運動会や行楽など大勢で飲食する機会が多いため、集団食中毒が起こりやすくなる季節です。
食中毒は原因となる細菌やウイルスが食品に付着し、体内に入ることで起こります。家庭でも次のことに注意して予防しましょう。

◇食中毒予防の3原則
(1)菌などを食品に「付けない」
(2)食品に付いた菌などを「増やさない」
(3)食品や調理器具を加熱して菌などを「やっつける」

問合せ:愛媛県保健福祉部健康衛生局
【電話】089-912-2395

■一人で悩まないで「こころの健康相談」へ
不眠や心の不調などの悩みを相談できる「こころの健康相談日」を実施しています。秘密は厳守しますので、気軽にご相談ください。
日時:9月30日(月)午前9時~正午
相談時間:1人1時間程度
場所:内子保健センター
対象:本人または家族
相談担当:池田有紀(ゆき)さん(臨床心理士)
申込方法:相談日の前日までに電話で予約してください。

申込み・問合せ:内子町保健センター
【電話】0893-44-6155

■9月9日は「救急の日」救急車の適正利用を
救急車の数には限りがあります。必要な人が安心して救急医療を受けられるよう、救急車の適切な利用をお願いします。症状が軽い場合などは、次のサービスをご利用ください。
(1)大洲喜多休日夜間急患センター
休日や夜間、症状の軽い中学生以上の応急処置ができます。
【電話】0893-23-1156
(2)小児在宅当番医休日や夜間、症状の軽い子どものけが以外の治療ができます。
※(1)(2)は広報うちこで毎月お知らせしています。
(3)音声案内サービス
休日や夜間、病院に行くべきか迷ったときや、どの病院に行けばいいか分からない場合などにご利用ください。
・消防署音声案内サービス【電話】0893-24-7000
・えひめ救急電話相談【電話】#7119
・子ども医療電話相談【電話】#8000
※緊急性がある場合は、迷わず119番通報をしてください。

問合せ:内子消防署
【電話】0893-43-0119

■流れの急な変化に注意 龍宮堰の堰下げ
龍宮堰を倒します。堰下げ後は川の流れが速くなり危険です。作業時は川に近づかないようにしてください。
堰下げ作業日:9月29日(日)午前9時~
※天候により終了時間は変わります。
場所:龍宮堰(五十崎凧博物館付近にある堰)

問合せ:五十崎土地改良区事務局(内子分庁農林振興課内)
【電話】0893-44-2123

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU