ページID:178043
【保存版】8月8日(木曜日)に南海トラフ地震臨時情報が発表されました
あなたはどう行動すればよいか、すぐにわかりましたか?
8月8日(木曜日)に南海トラフ地震の想定震源域内で発生した地震に伴い、大規模地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まっているとして、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が制度運用開始以降、初めて発表されました。いま一度日頃からの備えや、地震が起きたときにどう行動するか、家族で確認しましょう。
YouTube動画「南海トラフ地震臨時情報って?」
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=UuqnkPL_vGg&feature=youtu.be
概要や事前避難、地震への備えなどについて学べます
◆南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された時にやること
普段から備えておきましょう
(1)災害リスク、避難場所・経路、家族との連絡方法を確認し、共有
●ハザードマップで確認!自宅や学校・会社周辺は…
▽どんな危険がある?
・揺れの強さ(最大震度)
・津波の浸水想定
・液状化の可能性 など
▽どこに避難?調べてメモしておきましょう
・大きな火事が起きた時の避難先
・地震の揺れからの避難先
・津波からの避難先
●災害時、家族と家の中にいるとは限りません!
連絡方法は?方法を確認
「災害用伝言ダイヤル171」を活用できます
大規模災害時に家族の安否などの情報を電話で伝言として保存・再生できるサービス
利用方法:171をダイヤルする
→録音の場合「1」/再生の場合「2」を入力
→自宅か携帯の電話番号を入力
(2)「私に必要な備え」ができているか確認
●持ち出す「備え」
3日分程度をリュック1つにまとめる
持ち出しやすい玄関や寝室に保管
食べ物・飲み物・日用品・衣類・衛生用品などを入れておきましょう。「私」に必要なものも忘れずに!
【「私」に必要なもの】をチェック
・メガネ・コンタクト・保存液
・紙おむつ・抱っこ紐・ミルク
・ペットフード・トイレ・ケージ生理用品
・薬・お薬手帳
・その他
●置いておく「備え」
食料などは、1週間分を目安に。いつも食べているものをちょっと多く買って備える、ローリングストックをオススメ!
▽[備えておきたい食材]をチェック
・缶・レトルト食材
・乾物(豆・海藻・ナッツなど)
・冷凍食品・カップ麺など…解凍するだけ、お湯を注ぐだけのもの
・飲料水…1日1人3リットル
(3)家の中が安全か確認
●家具の転倒・落下によるけがの防止や避難経路の確保、電気機器による火災の発生にも注意!
・家具の配置を見直す
就寝位置は、家具が倒れてくる位置にしない
出入り口をふさがない位置にする
・家具を固定する
・感震ブレーカーを設置する
感震ブレーカー…地震を感知すると、自動的にブレーカーを落とす機器
◆南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)が発表された時にやること
事前避難対象地域内にお住まいの全ての方は、発表後1週間の避難が必要です。
○事前避難対象地域
南海トラフ地震発生時に河川の堤防沈下による浸水で避難が間に合わない恐れのある地域
以下の21学区(小学校区)の一部地域
熱田区…千年
中川区…正色・五反田・戸田・春田・豊治・西前田
港区…東築地・港西・当知・高木・神宮寺・南陽・西福田・福田
南区…豊田・道徳・白水・千鳥・柴田
緑区…大高
○どこに避難?
基本的には…事前避難対象地域外の知人・親戚宅
上記避難が困難な方…市が開設する事前避難先
・津波浸水想定区域外のスポーツセンターなど
・事前避難対象地域を校区内に含む小中学校(事前避難対象地域内にある学校などを除く)
対象地域・避難先の詳細は市ウェブサイト
○事前避難対象地域外の方は、日常生活を送りつつ、地震への備えを再確認してください。
◆実際に南海トラフ地震が発生したら…
○揺れを感じたら…
・頭を保護して、テーブルの下など安全な場所に隠れる(頭を守る、動かない)
・ブロック塀・電柱・自動販売機など倒れる危険のある場所から離れる
○揺れがおさまったら安全な場所に避難しましょう
(1)避難するときの服装
・肌を隠す服装(長袖・長ズボン・ヘルメット・軍手・リュックなど)
・雨のときはカッパを着る
[!]けがの予防のため、両手を空ける
(2)元栓の確認
・電気のブレーカーを落とす
・ガスの元栓を閉める
・水道の元栓を閉める
[!]漏電や通電火災、ガスや水漏れに備える
◆共通事項
問合:防災危機管理局想定最大規模災害対策推進課
【電話】052-972-4252【FAX】052-962-4030
<この記事についてアンケートにご協力ください。>