文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報パック【講座・講習】(1)

15/50

愛知県大府市

■トップアスリートに学ぼう
ランニングイベント
愛三工業(株)陸上競技部の選手・コーチから、効果的なストレッチ・トレーニング方法などをレベル別に学びます。
日時:7/27(土)18:15~20:30(小雨決行)
場所:あいち健康の森公園
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方(中学生は、保護者同伴)
定員:25人(先着順)
料金:無料
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトへ。

問合せ:文化スポーツ交流課
【電話】45-6233

■愛知駅伝 ランニング練習会
陸上競技専門の指導者から、走る基礎・体の整え方を学びます。第17回愛知駅伝大会の選手発掘・育成も兼ねた練習会です。
日時:6/29~9/28(土)(全11回)
場所:あいち健康の森公園
対象:市内在住の小学3年生~高校生
料金:無料
申込:6/3(月)から市ウェブサイトへ。

問合せ:文化スポーツ交流課
【電話】45-6233

■トップ選手に習おう
少年少女バスケットボール教室
B・LEAGUE(ビーリーグ)B1所属のファイティングイーグルス名古屋の選手・コーチから、バスケットボールの基本を学びます。
日時:7/6(土)9:30~11:30
場所:メディアス体育館おおぶ
対象:市内在住または市内バスケットボールチーム所属の小学4~6年生
定員:100人(先着順)
料金:無料
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトへ。

問合せ:文化スポーツ交流課
【電話】45-6233

■おおぶアカデミー
健康寿命を延ばすための運動
中京大学の湯浅景元(ゆあさかげもと)名誉教授から、健康寿命を延ばすために手軽にできる運動を学びます。
日時:7/21(日)10:00~11:30
場所:長草公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人(先着順)
料金:無料
申込:6/4(火)9:00から市ウェブサイトまたは直接申込先へ。

問合せ・申込先:長草公民館
【電話】48-5444

■2歳児からの親子体操教室
日時:6/27・7/11(木)10:00~10:45(全2回)
場所:横根公民館
対象:市内在住の2歳以上の就学前児とその保護者
定員:10組(抽選)
料金:無料
申込:6/5(水)~10(月)に市ウェブサイトへ。

問合せ:横根公民館
【電話】46-7722

■多文化子育てサロン
パリ五輪 親子で運動を楽しもう
日時:6/29(土)10:00~11:30
場所:ミューいしがせ
対象:3歳~小学2年生のこどもとその保護者(きょうだいでの参加可)
定員:20組(先着順)
料金:無料
申込:6/3(月)9:30から電話またはメールで申込先へ。

問合せ・申込先:国際交流協会
【電話】080-4525-5931【E-mail】oia@ma.medias.ne.jp

■シニアのための栄養講座
しっかり食べて健康長寿
日時:
(1)6/26(水)10:00~12:00
(2)7/31(水)10:00~12:30
(全2回)
場所:神田公民館
対象:市内在住・在勤の65歳以上の方
定員:8人(先着順)
料金:350円(申込後集金)
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトまたは直接申込先へ。

問合せ・申込先:神田公民館
【電話】46-2620

■ハイカラプラス
楽しいぬか漬け教室
日時:6/26(水)10:00~11:30
場所:横根公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:16人(先着順)
料金:500円(当日集金)
申込:6/4(火)9:00から市ウェブサイトへ。
※この事業は、(株)丸越の協力を得て行います。

問合せ:横根公民館
【電話】46-7722

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU