文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報パック【講座・講習】(2)

16/50

愛知県大府市

■「いただきまんぷく食堂」運営講座
ささみ春巻きとキースタンド
日時:6/22(土)
(1)9:30~11:30
(2)13:00~15:00
場所:北山公民館
対象:市内在住の小・中学生(小学1・2年生は、保護者同伴)
定員:各15人(先着順)
料金:100円(当日集金)
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトへ。

問合せ:北山公民館
【電話】48-6015

■市販薬の副作用について考えてみよう
ポリファーマシーとは
国立長寿医療研究センターの天白宗和薬剤師から、市販薬の副作用について学びます。
日時:6/25(火)10:00~10:50
場所:KURUTOおおぶ
定員:14人(先着順)
料金:500円(当日集金)
申込:6/4(火)から電話または直接申込先へ。

問合せ・申込先:KURUTOおおぶ
【電話】51-4329

■石を探してボックスと図鑑を作ろう
10色の石ころコレクション
日時:7/7(日)10:00~12:00
場所:アローブ
対象:小学生
定員:12人(抽選)
料金:無料
申込:6/3(月)~10(月)にアローブウェブサイトへ。

問合せ:アローブ
【電話】48-5155

■ハイカラプラス 親子工作教室
モデルカーを作ろう
日時:7/13(土)9:30~11:30
場所:北山公民館
対象:市内在住の小学生とその保護者(小学4年生以上は、こどものみの参加可)
定員:20組(先着順)
料金:1人200円(当日集金・付添人は無料)
申込:6/6(木)9:00から市ウェブサイトへ。
※この事業は、(株)豊田自動織機の協力を得て行います。

問合せ:北山公民館
【電話】48-6015

■彫らなくてもできる 木版ワークショップ
アローブ10周年記念イベントで、大府ゆかりの木版画家・成田郷子さんから、彫らなくてもできる木版画を学びます。
日時:7/7(日)13:30~15:00
場所:アローブ
定員:15人(先着順)
料金:330円(申込時集金)
申込:6/2(日)~7/3(水)に直接申込先へ。
※詳細は、アローブウェブサイトをご覧ください。

問合せ・申込先:アローブ
【電話】48-5155

■やってみよう SDGsダンボールコンポストで生ごみ削減
日時:7/13・8/3(土)10:00~11:30(全2回)
場所:横根公民館
対象:市内在住の小学生とその保護者
定員:8組(先着順)
料金:700円(当日集金)
申込:6/4(火)9:00から市ウェブサイトへ。

問合せ:横根公民館
【電話】46-7722

■絵を描く基礎を学ぼう 色鉛筆画講座
日時:6/14~7/26(金)13:30~15:00(全4回)
場所:共長公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人(先着順)
料金:1320円(申込時集金)
申込:6/3(月)から直接申込先へ。

問合せ・申込先:共長公民館
【電話】46-4931

■子育て支援講座
妖怪先生のあ・や・し・い実験教室
日時:7/14(日)14:00~16:00
場所:アローブ
対象:小学3~6年生
定員:40人(抽選)
料金:無料
申込:6/8(土)~23(日)に直接申込先へ。

問合せ・申込先:アローブ図書館
【電話】48-1808

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU