文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報パック【講座・講習】(3)

17/50

愛知県大府市

■ラジオを作って電波を学ぼう
日時:6/22(土)13:30~15:30
場所:横根公民館
対象:市内在住の小学4~6年生とその保護者
定員:10組(抽選)
料金:無料
申込:6/4(火)~9(日)に市ウェブサイトへ。

問合せ:横根公民館
【電話】46-7722

■クラフト講座 素敵なバッグを作ろう
日時:7/11・18・25(木)13:30~15:30(全3回)
場所:大府公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人(先着順)
料金:1990円(申込時集金)
申込:6/3(月)から直接申込先へ。

問合せ・申込先:大府公民館
【電話】48-1007

■整備や活用方法などを学ぶ
竹林から目指すリジェネレーション
「矢戸川竹林の小径」を散策し、竹林の整備や竹の活用方法を学びます。
日時:6/11(火)10:00~12:00
場所:ミューいしがせ
定員:20人(先着順)
料金:無料
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトまたは直接申込先へ。

問合せ・申込先:協働推進課
【電話】45-6215

■おおぶ防災セミナー
専門家が伝える液状化現象とその被害
日時:6/15(土)10:00~11:00
場所:DAIWA防災学習センター
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員:20人(先着順)
料金:無料
申込:6/2(日)から電話または直接申込先へ。

問合せ・申込先:DAIWA防災学習センター
【電話】46-2200

■パパ・ママのためのこどもの安全講座
こどものやけど・誤飲などの事故への応急手当てやAEDを使った救命措置などを学びます。
日時:7/7(日)10:00~12:00
場所:共長公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方(乳幼児の同伴可)
定員:12人(先着順)
料金:無料
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトへ。

問合せ:共長公民館
【電話】46-4931

■ハイカラプラス 天然石を使ったブレスレット作り教室
日時:7/5(金)10:00~11:00
場所:森岡公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人(先着順)
料金:1100円(当日集金)
申込:6/4(火)9:00から市ウェブサイトへ。
※この事業は、JAやすらぎセンターの協力を得て行います。

問合せ:森岡公民館
【電話】46-0435

■美術講座 浮世絵は楽しい国芳・芳年の「怪」と「快」
日時:6/29(土)10:00~11:30
場所:神田公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:30人(先着順)
料金:330円(当日集金)
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトまたは直接申込先へ。

問合せ・申込先:神田公民館
【電話】46-2620

■初歩から学べる ウクレレ教室
日時:7/9~9/17(火)16:00~17:00(全6回)
場所:いきいきプラザ
対象:市内在住・在勤・在学でウクレレを用意できる方
定員:12人(先着順)
料金:2480円(申込時集金)
申込:6/2(日)から直接申込先へ。

問合せ・申込先:いきいきプラザ
【電話】44-2770

■脳トレそろばん
日時:6/27~9/26(木)10:00~11:30(全4回)
場所:神田公民館
対象:市内在住・在勤の60歳以上の方
定員:12人(先着順)
料金:無料
申込:6/3(月)9:00から市ウェブサイトまたは直接申込先へ。

問合せ・申込先:神田公民館
【電話】46-2620

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU