■新入学児童生徒学用品費(就学援助費)の入学前支給についてお知らせします
令和6年度に岩倉市立の小・中学校に入学予定のお子さんの保護者で、令和6年1月末までに申請され、就学援助の要件に該当した場合、就学援助費のうち「新入学児童生徒学用品費」を入学前(令和6年2月末予定)に支給します。申請書は学校教育課での設置及び市ホームページでダウンロードすることができます。
▽入学前に新入学児童生徒学用品費の支給を受けることができる人
次の1~3全ての要件に該当する人:
[1]岩倉市に住民登録があり、入学前に岩倉市を転出する予定がない人
[2]4月に岩倉市立の小・中学校に入学予定のお子さんがいる人
[3]就学援助の準要保護者の要件(次のいずれか)に該当する人
(1)生活保護が停止または廃止された人
(2)市民税が非課税または減免された人
(3)固定資産税が減免された人
(4)国民年金保険料が全額免除または国民健康保険税が減免された人
(5)児童扶養手当が支給された人(児童手当・特別児童扶養手当受給者は該当しません)
(6)生活福祉資金による貸付を受けた人
(7)(1)~(6)に該当しない人で特別な事情で経済的にお困りの人
※(7)については、家族構成や年齢によって認定基準が異なります。
※認定基準(所得金額)の目安は下表のとおりです。
申請期間:令和6年1月4日(木)~31日(水)
申請場所:市役所6階学校教育課(郵送可)午前8時30分~午後5時(土日、祝日を除く)
注意事項:
・3月31日以前に岩倉市から転出するなど、4月に岩倉市立小・中学校へ入学しない可能性のある場合は、申請を行わないでください。
・入学前支給を申請しない場合でも、令和6年度の就学援助を4月末までに申請し、認定された場合は、入学後に新入学児童生徒学用品費を受給することができます。
問合せ:学校教育課学校教育グループ
【電話】38-5818
■青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(冬期)
強調月間:12月20日(水)~令和6年1月10日(水)
スローガン:「非行の芽 はやめにつもう みな我が子」
青少年が解放感から有害環境等に接する機会が多くなる冬休み期間中に、犯罪被害に巻き込まれたり、非行に走ったりするおそれがあります。家庭・学校・地域社会が力を合わせて、青少年の健全育成、被害防止を図るため県民運動を展開します。
主催:愛知県、愛知県教育委員会、愛知県警察本部、愛知県青少年育成県民会議
問合せ:愛知県社会活動推進課青少年グループ
【電話】052-954-6175
■住宅用地の建替特例~適用には申告が必要~
令和5年中に住宅を取り壊し、令和6年1月1日現在で住宅がない場合、原則、令和6年度の土地の固定資産税および都市計画税の軽減措置が適用されません。ただし、一定の適用条件を満たした上で住宅を建て替える場合は、引き続き住宅用地の軽減が適用できます。
詳しくは、ホームページを確認してください。
問合せ:税務課固定資産税グループ
【電話】38-5806
■年末の安全なまちづくり県民運動 12月11日(月)~20日(水)
特殊詐欺では、架空料金請求詐欺、オレオレ詐欺、預貯金詐欺が前年に比べて大幅に増加しています。手口を知り、被害に遭わないための対策をしましょう。
侵入盗では、住宅や店舗を狙った被害が多発しています。ドアや窓等は防犯性能の高い建物部品(CP建物部品)を導入した上、二重ロックで施錠を強固にし、不要な高額現金は保管しないようにしましょう。
自動車盗では、特定の車種に被害が集中しており、純正のセキュリティも無効化されている実態にあります。セキュリティのアップデート、周囲に異常を知らせる警報装置、GPS装置、イモビライザを追加設置するとともにハンドル固定装置やタイヤロックを設置するなど、複数の防犯対策を組み合わせましょう。
▽運動の重点
・特殊詐欺の被害防止
・侵入盗の防止
・自動車盗の防止
問合せ:愛知県防災安全局県民安全課
【電話】052-954-6176
■年末の交通安全県民運動 12月1日(金)~10日(日)
年末は、師走特有の慌ただしさから、運転者や自転車利用者等の注意力が散漫となり、交通事故の増加が心配されます。この時期は1年を通じて日没時刻が最も早くなり、視認性の悪い日没後の時間帯と職場や学校等からの帰宅時間帯と重なり、夕暮れ時から夜間の交通事故の危険性が高まります。加えて、忘年会等、飲酒の機会が増えることから飲酒運転による交通事故の増加も懸念されます。
そこで、下記の運動重点に沿った年末の交通安全県民運動を県民総ぐるみで展開し、県民一人一人の交通安全意識を高めるとともに、交通事故の防止を図ります。
▽運動重点
・夕暮れ時と夜間の事故防止および歩行者の安全確保
・運転者の安全運転意識の向上および飲酒運転等の根絶
・自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
問合せ:愛知県防災安全局県民安全課
【電話】052-954-6177
■買い物にはマイバッグを持って行きましょう
資源循環型のライフスタイルは「無駄なものをもらわない、家庭に持ち込まない」と、一人ひとりが心がけることから始まります。お買い物にはマイバッグを持参していただき、ごみ減量化、資源の節約、CO2の排出抑制に協力していただきますようお願いします。
▽令和5年度上半期のレジ袋辞退率
令和5年4月1日から9月30日までのレジ袋辞退率は、目標数値の80%を上回る89.2%でした。
※令和2年7月からのレジ袋全国一斉有料化以前より、市独自のレジ袋有料化の取り組みに参加している以下の小売店のうち、レジ袋辞退率の報告をいただいた店舗の平均値です。
・カネスエ八剱店
・JA愛知北産直センター岩倉店
・生鮮館やまひこ岩倉店
・トップワン岩倉店
・バロー岩倉店
・ピアゴ八剱店
(五十音順)
問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境保全課廃棄物グループ【電話】38-5808
<この記事についてアンケートにご協力ください。>