■市民スペース
◆市役所庁舎市民ギャラリー
▽消費生活川柳の展示
日時:12月18日(月)午前9時~24日(日)午後7時
問合先:商工農政課商工観光グループ
【電話】38-5812
◆生涯学習センターギャラリー
▽水彩画の会・作品発表会
日時:12月4日(月)午前10時30分~10日(日)午後4時
問合先:堀田
【電話】090-2926-6964
▽岩倉総合高等学校・岩倉総合高校アートの卵たち展
日時:12月19日(火)午後2時30分~25日(月)午後2時
問合先:岩倉総合高等学校 上西
【電話】37-4141
問合せ:生涯学習課生涯学習グループ
【電話】38-5819
■親子サイエンスカフェ in 岩倉市「南極からみた地球温暖化とわたしたちのくらし」
日時:12月16日(土)午前10時~正午
場所:市役所2階「さくらん坊」
内容:
・第1部 講演
南極観測隊員の小塩哲朗さんに、南極から見た地球温暖化の話を聞きます。
・第2部 ワークショップ
カードゲーム「エコレ」を楽しみながら、家庭で実践できる省エネについて学びます。
対象者:市内小学生(推奨…4~6年生)とその保護者。親子1組として参加してください。
参加費:無料
定員:15組30人程度(先着順)
申し込み:12月10日(日)までに市ホームページから申し込みください。
問合せ:環境保全課環境グループ
【電話】38-5808
■図書館資料の無償譲渡会
図書館で古くなったり、不用になったりした図書や雑誌を無償で差し上げます。1人10点までです。
日時:12月9日(土)、10日(日)午前9時30分~午後5時
場所:図書館2階会議室
対象:岩倉市図書館の館外利用券をお持ちの人(当日、館外利用券をお持ちください)
※館外利用券をお持ちでない人は免許証、保険証など名前と住所が確認できるものを持参いただければ、その場で発行します。
その他:状況により入場を制限させていただきます。
なお、図書館の出入り口付近にはリサイクルコーナーを設置しています。こちらは家庭で不用となった本を自由に置いて頂き、自由に持ち帰って頂くコーナーです。また、定期的に図書館で不用となった本も提供しています。
大切な知的資源である本を有効活用するため、ぜひリサイクルコーナーを活用してください。
※リサイクルコーナーには、視聴覚資料、カタログ、漫画、汚損が激しいものは置かないように協力をお願いします。
問合せ:生涯学習課図書館グループ
【電話】37-6804
■車いすテニス体験交流会
岩倉市出身の車いすテニスプレイヤー水越晴也さん(世界ランキング100位・国内ランキング11位)や、車いすテニス選手との「車いすテニス体験交流会」を開催します。車いすテニス選手同士の試合も観戦できます。試合観戦は申込不要です。
日時:12月24日(日)午前9時30分~正午
場所:アデリア総合体育文化センター2階アリーナ
内容:
午前9時45分~ 車いすテニスの体験
午前10時45分~ ニューミックステニスの体験(車いすテニス選手または車いす利用者と健常者のダブルス)
午前11時25分~ 車いすテニス選手の試合観戦
定員:20人程度(対象は小学生以上、先着順)
※車いすテニス体験は、事前申し込みが必要です。
参加費:無料
持ち物:室内用シューズ、運動のできる服装、タオル、テニスラケット(お持ちでない人へは貸出します)
申し込み:12月18日(月)までに市ホームページまたは秘書企画課企画政策グループ(【電話】38-5805)へ申し込みください。電話の場合は、氏名、年齢、住所、電話番号、テニスラケット所持の有無、テニス経験の有無、障害の有無(サポートが必要な場合は、その内容)を伝えてください。
※定員に満たない場合は、募集期間を延長する場合があります。
問合せ:いわくら・ユニバーサルデザイン研究会 大野
【電話】090-3566-3393
■「歩行診断と体力チェックをしよう!」~アデリア総合体育文化センターと保健センター、(株)今仙電機製作所のコラボ企画~
日頃の運動効果を数値で確認してみましょう。
日時:令和6年1月31日(水)午前10時~午後1時
場所:アデリア総合体育文化センターアクティブルーム、1階トレーニング室前
対象:市民(歩行診断は40歳以上の人)
内容:
(1)歩行診断
健康づくりに関する協定を結んだ(株)今仙電機製作所が歩行姿勢を数値に表して、正しい歩き方についてアドバイスを実施します。歩行の様子を撮影した動画は(株)今仙電機製作所に提供します。
(2)体力チェック(握力、長座体前屈、椅子立ち上がりテスト)
アデリア総合体育文化センターのヘルスケアトレーナーと保健センターの保健師が測定と結果説明をします。
定員:歩行診断(24人)
※体力チェックの定員はありません。
その他:動きやすい服装(ズボン)でお越しください。
申し込み:歩行診断は申し込みが必要です(電話可)。
体力チェックは申込不要ですが、時間帯によって混雑することもあります。
問合せ:健康課健康支援グループ(保健センター内)
【電話】37-3511
<この記事についてアンケートにご協力ください。>