文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~健康(1)

20/40

愛知県岩倉市

■からだほぐし運動教室
日時:7月11日(木)、25日(木)午前10時~11時30分(受付…午前9時30分~)
※事前に血圧・体調チェックを行いますので、午前9時55分までにはお越しください。
※2回コースの教室です。
場所:アデリア総合体育文化センター1階多目的ホール
内容:ストレッチや軽い体操で運動不足を解消する教室です。
講師:柘植美沙子さん(健康運動指導士)
対象:市民
※両日とも参加できる人、医師による運動制限のない人
定員:30人(先着順)
持ち物:飲み物、タオル、筆記用具、普段お使いの眼鏡
※運動のできる服装・靴でお越しください。
申し込み:7月4日(木)までに保健センターへ申し込みください(電話可)。

問合せ:健康課健康支援グループ(保健センター内)
【電話】37-3511

■ポールウォーキング用ポールの貸出をします!
2本のポールを持って歩くため、正しい姿勢で足腰にかかる負担を軽減しながら歩くことができます。
受付時間:平日午前8時30分~午後5時
ところ:保健センター
対象:市民
申し込み:保健センターに前日までに予約し、予約日に保健センターで受け取ってください(電話可)。
※2週間程度の貸し出しです。
※市公式YouTubeに「ポールウォーキング(初級編)」の動画を掲載しています。

問合せ:健康課健康支援グループ(保健センター内)
【電話】37-3511

■体組成測定をしてみませんか
体組成計で体脂肪率や基礎代謝量、体内年齢などを測定します。測定結果をその場で確認し、保健師や管理栄養士からのアドバイスを受けることができます。体の内側をチェックして、理想の体づくりのヒントを見つけてみませんか。
日時:毎月第1・3水曜日(祝日除く)午前9時~11時
場所:保健センター
対象:市民(18歳以上)
※ペースメーカー等、医療機器をつけている人は、体組成計の使用ができません。

問合せ:健康課健康支援グループ(保健センター内)
【電話】37-3511

■がん検診(個別検診)の申し込み・ヤングweekのご案内
次のとおり、医療機関で実施するがん検診(個別検診)の申込を開始します。

▽がん検診(医療機関での個別検診)
申込開始日:6月3日(月)~
検診名:子宮頸がん検診、大腸がん検診、肺がん・結核検診(胸部エックス線)、前立腺がん検診
※乳がん検診(マンモグラフィ)、胃がん検診(バリウム、胃カメラ)は、5月7日(火)から申し込みを開始しています。
申込場所:市内各医療機関(子宮頸がん検診については保健センターへ電話で申し込みをしてください)
※費用の免除 市民税非課税世帯(生活保護受給世帯等を含む)の人は、検診費用を免除します。詳しくは問い合わせください。

▽ヤングweek
10月9日(水)から12日(土)までは、20歳から39歳の人限定で保健センターで実施するヤング健診やがん検診等を受けることができる期間です。
申し込み:WEB予約(予約受付中) 右記の二次元コードから予約できます。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
予約できるけん診:ヤング健診、レディススペシャルセット検診、レディスエコーセット検診、乳がん検診(エコー)、子宮頸がん検診、胃がん検診(胃部エックス線)、骨粗しょう症検診
詳しくは、市ホームページまたは広報いわくら4月号同時配布「岩倉市けん診ガイド」をご覧ください。

問合せ:健康課保健予防グループ(保健センター内)
【電話】37-3511

■栄養教室 健康メニューを体験しよう~野菜たっぷりメニュー~
日時:6月20日(木)午前10時~11時30分
場所:保健センター
内容:ミニ講話(糖尿病予防)・レシピの紹介・簡単調理・試食(おかずのみ)
講師:管理栄養士
対象:18歳以上の市民で、野菜不足が気になる人・新しいメニューを知りたい人
参加費:無料
持ち物:エプロン・マスク・手拭きタオル
定員:16人(先着順)
申し込み:6月3日(月)から14日(金)までに上記問合先に申し込みください(電話可)。

問合せ:健康課健康支援グループ(保健センター内)
【電話】37-3511

■肺がん・結核検診(集団検診)を受診しましょう
肺がん・結核検診(胸部エックス線)を9月まで実施します。

▽肺がん・結核検診について
がんは、日本人の死因第1位で、その中でも肺がんは死因の上位を占めています。
結核は、今でも全国で年間約2万人もの新しい患者が発生している感染症で、そのうち80歳以上の割合が約4割、70歳以上になると約6割を占めています。
早期発見のために、年に1回肺がん・結核検診を受診しましょう。
対象者:40歳以上の市民
※事前申込不要
実施日:6月24日(月)~28日(金)、7月1日(月)~5日(金)、8日(月)~12日(金)、16日(火)、17日(水)、8月19日(月)~23日(金)、26日(月)~30日(金)、9月2日(月)~4日(水)
検診時間:午後1時30分~3時
場所:保健センター
費用:400円
その他:特定健康診査・健康診査と同時実施しています。特定健康診査・健康診査を受診される人は、ぜひこの機会に受診してください。
詳しくは、市ホームページまたは広報いわくら4月号同時配布「岩倉市けん診ガイド」をご覧ください。

問合せ:健康課保健予防グループ(保健センター内)
【電話】37-3511

■「健幸(けんこう)伝道師」派遣事業のご案内
健幸伝道師(保健師・作業療法士・管理栄養士・歯科衛生士)が、健康のお話を皆さんのグループ活動の場へお届けします。
対象:市民が集う場(市民団体やサークル、サロン、グループ活動の場など)
申し込み:1カ月前までに、電話か直接保健センターに相談のうえ、後日申込書を提出してください。申込書は右記市ホームページからもダウンロードできます。(二次元コードは、本紙をご覧ください)
※日程などによっては、希望に添えない場合もあります。
講座メニュー:
(1)ミニミニ健幸講座(5~10分)
〔成人対象〕
・食事(プラス1品野菜をとろう)
・運動(プラス10分ウォーキングをしよう、ストレッチ・筋トレの紹介)
・高血圧予防
・糖尿病予防
・質の高い睡眠で健幸づくり

〔子育て世代対象〕
・生活リズムを整えよう(就園前)

(2)健幸づくり出張講座(原則60分まで)
〔成人対象〕
・健幸につながる生活習慣づくり(食事・運動実技・口腔ケア)
・生活習慣病予防(高血圧・脂質異常症・糖尿病・がん)
・認知症予防
・熱中症予防
・インフルエンザ予防

〔子育て世代対象〕
・生活リズムを整えよう(就園前)
・こどもの事故予防について
・乳幼児の病気と予防

問合せ:健康課健康支援グループ(保健センター内)
【電話】37-3511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU