文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせ】その他

15/35

愛知県新城市

■支所でのマイナンバーカード受け取り可能日
・鳳来総合支所
日時:7月10日(水)、24日(水)
・作手総合支所
日時:7月4日(木)、18日(木)
時間:10:00~15:00
申込み:2日前の17:00までに電話予約

問合せ:市民課
【電話】23-7628
ID:488707294

■家屋の新築・増築、取り壊しをされた方へ
令和6年1月以降に家屋(車庫、物置などを含む)の新築・増築、取り壊しをされた方は、税務課までご連絡ください。新築・増築の場合は日程を調整させていただき、家屋評価に伺います。取り壊しの場合は、現地確認をさせていただきます。家屋評価は、固定資産税の基礎となる重要なものです。ご協力お願いします。

問合せ:税務課
【電話】23-7615

■青少年の非行・被害防止に取り組む運動期間
7月と8月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。子どもたちが、有害なSNS環境等に接する機会の多くなる長期休業期間中に、全国で、青少年や大人の意識の高揚や有害環境の浄化活動に取り組む活動を展開していきます。
新城市では、愛知県と連携し、「非行の芽 早めにつもう みなわが子」を標語として、広報啓発活動を実施します。ご家庭でも、この機会に、改めて家族でスマートフォンやSNSの使い方を話し合ってみましょう

問合せ:生涯共育課
【電話】23-7639

■社会を明るくする運動強調月間
「社会を明るくする運動」は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせて安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。この運動は、犯罪や非行をした人の立ち直りを支え、再犯を防止することの大切さなどについて、広く知っていただくための取組みなどを行っています。新城市では、保護司会や更生保護女性会が中心となって活動を行っています。

問合せ:福祉課
【電話】23-7624

■子育て短期支援事業
児童を養育している保護者が一時的に養育困難になる場合や親子または子が養育や保護が必要になった場合に利用できます。
対象:18歳未満のお子さんまたは親子
実施施設:八楽児童寮、ひかり乳児院、光輝寮、米山寮
申込み:事前申請が必要です。電話、来庁によりご連絡ください。
その他:減免制度があります。施設の入所状況により、利用できない場合があります。

問合せ:こども家庭センター
【電話】22-9918
ID:398076764

■子育て応援講座
日時:7月1日(月)、18日(木)10:00~11:00
(2日間で1コース)
場所:児童館たんぽぽ
内容:こどもの安定と親子の幸せ~スキンシップとまなざし~
講師:池田信子(いけだのぶこ)氏(らるご子ども教育研究所)
対象:未就学児の保護者、祖父母
定員:15人(初めて受講する方を優先)
費用:無料
申込み:6月27日(木)までに申込フォームから申込み
その他:講話の間、お子さん(6か月~3歳未満児)をお預かりすることもできます。(要申込)

問合せ:こども家庭センター
【電話】23-7621

■来庁が困難な方のマイナンバーカード手続きをお手伝いします
「マイナンバーカード駆けつけ隊」が、マイナンバーカードの手続きをお手伝いします。ご自宅に市職員が伺い本人確認や申請の手続きを行います。後日、書留郵便でご自宅にマイナンバーカードをお届けします。
対象:65歳以上、要介護・要支援、障がいをお持ちであるなどの理由で、市役所に来庁できない方
期間:令和7年2月末までの平日10:00~16:00
申込み:希望日の10日前までに市民課へ電話予約

問合せ:市民課
【電話】23-7628
ID:153993688

■電子母子手帳アプリ
妊娠、出産から育児までをサポートする子育てアプリです。お子さんの情報を事前に登録することで市から子育てに関するタイムリーな情報が届くなど、役立つ機能が満載のアプリです。兄弟の記録もスマホ1つで管理ができます。
利用方法:App Store,Google playで「母子モ」を検索しアプリをインストール。ログインし、郵便番号などの情報を登録。
その他:健診や予防接種の際には、紙の母子健康手帳が必要です。アプリが紙の母子健康手帳に代わるものではありませんので、併せてお使いください。

問合せ:こども家庭センター
【電話】23-7621
ID:343377620

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU