文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健センターだより(1)

43/51

愛知県東浦町

■運動
第2期東浦町いきいき健康プラン21
「健康でいきいきとした自分づくり家庭づくりまちづくり」
◇運動を行っている人が減少しています!
令和3年度に「第2期東浦町いきいき健康プラン21」の中間評価が行われました。取組みの1つである身体的活動・運動の各評価指標の達成状況は、目標値に達成せず、プラン開始当初から値が減少している項目もあるという結果となりました。この結果より、東浦町では定期的な運動を継続している人や健康の維持・増進のために施設を活用する人、健康増進事業に参加する人が少ないことが分かりました。

壮年~老年期の30分・週2回以上の運動を1年以上継続している人

健康の維持・増進のためにあいち健康プラザを利用していると回答した人

老年期のロコモティブシンドロームを知っていると回答した人

保健センターの健康増進事業に参加した人

◇なぜ減少したの?
新型コロナウイルス感染症の影響で、健康づくり教室や催し物が中止となり、運動施設が使用できない状況があったため、定期的な運動の継続ができている人や施設利用者などが減少していると考えられます。

◇継続的な運動、なぜ必要?
運動不足は、様々な病気の原因となります。特に、日本人の2人に1人の死因である生活習慣病は、運動不足が原因の1つです。病気は今まで通りの生活を送ることを難しくするかもしれません。健康な身体で生活していくためにも継続的な運動が必要になっていきます。

◇運動を楽しく行い続けるには?
自分の好きな運動を見つけ、続けていくことが大切です。また、運動を長く続けるためには、運動を一緒に行う友人を見つけることもおすすめです。東浦町では、保健センターが実施した各種健康づくり教室を修了した方が、自主的に同好会活動をしています。

◆運動する仲間がたくさんいます!同好会紹介
スポーツや趣味の会への参加は、フレイル(健康な状態と要介護状態の中間の状態)発症リスクが約2割低いことが分かっています。また、1人で活動するのに比べてグループで活動すると認知症になる確率が約2割低いことが明かになっています。
同好会活動に興味がある方や入会希望の方は、保健センターへ

◇男性のための筋力アップ同好会
町健康づくりリーダーの指導のもと、音楽に合わせてウォーキング、ストレッチ運動、自分の体重を負荷として行う筋力トレーニングを行っています。

◇アクアフィットネス同好会
水中運動のメリットは、水の浮力で関節に負担をかけずに運動ができることです。
ところ:住友重機械温水プール
同好会名:東泳会(とうえいかい)
とき:火10:00~11:45
内容:町健康づくりリーダーの指導のもと水中ウォーキングを行っています。

◇健康体操同好会
町健康づくりリーダーの指導のもと、音楽に合わせて全身をくまなく動かします。体を動かしたあとは、心地よい爽快感が味わえます。

●同好会の会員の声
・1人で体を動かすことを継続することは難しいけれど、仲間がいることで運動習慣の継続ができている。
・同好会に参加することで体力だけでなく、会員同士の会話などで気力も高まっていると感じます。

問合せ:保健センター
【電話】83-9677【FAX】83-9678

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU