■催し
◆戦没者追悼式
先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、武豊町戦没者追悼式を開催します。
日時:10/21(土)10:30~11:30
場所:中央公民館講堂
問合せ:役場福祉課
◆福寿大学「落語で笑顔」
日時:11/16(木)10:00~12:00
場所:ゆめたろうプラザ輝きホール
対象:町内在住または在勤の60歳以上の人
講師:三遊亭笑(さんゆうていえ)くぼ(大須(おおす)くるみ)
料金:無料
申込み・問合せ:役場生涯学習課
※当日も受付できます
■お知らせ
◆新教育長職務代理者を紹介します
10/1付けで、教育長職務代理に堤田綾子(つつみだあやこ)さんが就任されました。任期は、1年間です。
問合せ:役場学校教育課
◆新教育委員会委員を紹介します
10/1付けで教育委員会委員に鋤柄佐千子(すきがらさちこ)さんが就任されました。任期は、令和9年9/30までです。
問合せ:役場学校教育課
◆第62回 青少年によい本をすすめる県民運動
◇育てよう 豊かな心 読書から
10月は「青少年によい本をすすめる県民運動」の強調月間です。青少年が「優れた本(よい本)」を読み、心の糧にすることは、青少年の創造力、社会性を養うとともに、豊かな人間性を培う上で大きな役割を果たします。
この運動の期間中、はがきによる読書感想文・感想画を募集しています。詳しくは愛知県青少年育成県民会議ホームページをご覧ください
問合せ:愛知県県民生活部社会活動推進課
【電話】052-954-6175
◆半田歯科医療センターでの休日診療休診のお知らせ
歯科診療は、日曜日・祝日の9:00~13:00に半田歯科医療センターで行っています。
ただし、10/29(日)の休日診療は、はんだ山車まつりのため、休診となります。また、電話での問い合わせについても対応できません。
問合せ:半田歯科医療センター
【電話】23-2636
◆10月は「里親月間」です ~子どもたちの里親になりませんか?~
里親とは、さまざまな事情によって自分の家庭で暮らせなくなった子どもたちを自分の家庭に迎え入れて、温かい愛情と理解を持って養育してくださる人のことです。
県では里親になってくださる人を募集しています。
問合せ:県知多児童・障害者相談センター
【電話】22-3939
◆献血のお知らせ
日時:11/12(日)10:00~12:00 13:30~14:45
場所:ゆめたろうプラザ(産業まつり会場)
対象:男性17~69歳、女性18~69歳で、体重が男女とも50kg以上
※65~69歳の人は、60~64歳の間に、献血の経験のある人に限ります
問合せ:保健センター
【電話】72-2500
※アプリでの事前予約で待ち時間が短縮できます。ご活用ください
▽予約アプリ
※QRコードは本紙P.23をご覧ください。
◆愛知県最低賃金の改正
愛知県最低賃金は、10/1から時間額1,027円に改正されました。県内の事業所で働くすべての労働者(常用・臨時・派遣・パートアルバイト等)に適用されます。
使用者は、適用される最低賃金以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。賃金が時間給以外で定められている場合(月給・日給等)、賃金を1時間当たりの金額に換算して時間額1,027円と比較します。
問合せ:半田労働基準監督署
【電話】21-1030
◆「クリーン排水推進月間」および「浄化槽強調月間」
県では、毎年10月を「クリーン排水推進月間」および「浄化槽強調月間」と定め、家庭での生活排水対策や浄化槽の適正管理等を呼びかけています。
生活排水対策は、一人ひとりの取組が鍵となります。水環境に優しい取組を続けていきましょう。
◇身近な生活排水対策
・食器や鍋の汚れは、キッチンペーパーや新聞紙で拭き取りましょう
・洗剤は適切な量だけ使いましょう
・お風呂の残り湯は、汚れが落ちやすいので洗濯等に使いましょう
◇浄化槽の適正な管理
管理者は、法律により法定検査、清掃、保守点検の実施が義務付けられています。適正に管理しないと放流水質が悪化し、河川等に悪影響を与えます。
法定検査は、県知事が指定した検査機関で実施しています。
◇町の検査機関
(一社)愛知県薬剤師会
【電話】052-683-1131
問合せ:役場環境課
◆「香り」で困っている人がいます
合成洗剤や柔軟剤、香水等に含まれる合成香料(化学物質)によって、様々な健康被害が生じて困っている人がいます。さらに、この「香り」がきっかけとなって、「化学物質過敏症」を発症する人がいます。
◇化学物質過敏症とは
合成洗剤や柔軟剤、香水等の日用品に含まれる微量な化学物質に敏感に反応し、頭痛や吐き気、喘息等様々な症状が現れる疾患です。詳しい原因や発症メカニズムは解明されていませんが、誰にでも発症するリスクがあります。
◇「香り」で苦しんでいる人がいることを知ってください
自分にとっては快適な香りでも、不快に感じる人や体調を崩す人がいるということを認識しておきましょう。合成洗剤や柔軟剤、香水等を使用する際は、使用量が過度にならないようにする等、周りの人に配慮して使用しましょう。特に、共用の衣類(作業着等)を洗濯する際には、より一層配慮するようにしましょう。
問合せ:役場環境課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>