文字サイズ
自治体の皆さまへ

ECOだより 新緑の季節、草・枝はリサイクルへ

7/50

愛知県武豊町

回収した草・枝は、肥料や発電時に使用するチップとしてリサイクルされます。
草木が生い茂るこれからの季節に向けて、草・枝の出し方をご紹介します。

■なにが出せるの?
◆出すことができるもの
・草
・葉物野菜(キャベツ等)
・草花
・枝・幹・根
・笹・竹

◇令和5年8月1日から新たに対象になりました
・アジサイ
・キョウチクトウ
・彼岸花

◆出すことができないもの
・木材
・軍手
・果物
・ビニール袋
・球根
・ひも
・根野菜

■どうやって出すの?
◆まずは…
・土をはらいましょう
・出すことができるもの以外のごみを混ぜないようにしましょう

◆ごみ集積所に出す方法
・もやさなければならないごみの日に、透明・半透明の袋(指定袋でなくても可)に入れて集積所へ出してください
・出す時は、ネットにかけなくても大丈夫です。もやさなければならないごみが入った袋にネットがかかるようにしてください

◆直接持込む方法
・直接施設に持込む場合は、袋に入れたり、ひもで縛ったりせずに出してください

袋に入らない長い枝等は、袋に入るサイズにして「ごみ集積所に出す方法」で出すか、「直接持込む方法」で出してください

■直接持ち込むことができる場所
◆エイゼン北山リサイクルセンター
場所:字二ツ峯362
営業時間:月曜~土曜 8:30~12:00 13:00~16:30

◆いちはら資源回収エコステーション
場所:大字冨貴字寺後70
営業時間:月曜~火曜・木曜~日曜 9:00~15:00

▽場所等について
※QRコードは本紙P.10をご覧ください。

■こんな活用方法も おうちでも庭木をリサイクル
剪定した庭木等を細かく破砕できる家庭用剪定枝破砕機の無料貸出をしています。
庭木等を破砕することで堆肥に利用したり、雑草の発生抑止、土の乾燥予防等様々な用途に使うことができます。詳しくは町ホームページにてご確認ください。
※QRコードは本紙P.10をご覧ください。

屋外燃焼行為(野焼き)は、法律により原則として禁止されています。草・枝を野焼きすることは絶対にやめましょう。
近隣住民から通報を受けた場合は、確認に伺い、指導等を行っています。

問合せ:役場環境課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU