文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政and暮らしの情報〔教室・講座〕

23/41

愛知県津島市

・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・市外局番は(0567)です

■7カ国語で話そう。親子で参加できる多言語体験講座
親子でことばや多言語コミュニケーションを楽しめる体験講座を開催します。親子で国際感覚を身に付けながら、異文化を楽しみませんか。
日時:
(1)6月15日(土) 午後2時~3時30分
(2)6月16日(日) 午前10時~11時30分
(3)6月22日(土) 午前10時~11時30分
(4)6月23日(日) 午後2時~3時30分
内容:
・(1)・(2)・(3)体験講座
・(4)教育講演会
場所:
・(1)・(2)津島市文化会館
・(3)・(4)愛西市文化会館
参加費:無料
申込:各回前日までに直接下記へ。

問合:ヒッポファミリークラブ 谷川原
【電話】090-7046-6216

■天文工作教室
◆ゾディアックブックマーカー
日時:6月15日(土) 午後1時30分(1時間程度)
場所:児童科学館
内容:星座の起源を学び、教科書やノートに挟めるしおりを作ります。
対象:小学生以上(保護者同伴)
定員:15人(先着)
参加費:無料
申込:5月31日(金)~6月14日(金)の午前9時~午後5時(月曜日は除く)に電話または直接下記へ。

問合:児童科学館
【電話】24-8743

■地元の『公民館』元気プロジェクト 「睡眠」と「健康」の知恵袋講座
「眠りたくてもなかなか眠れない」眠りと健康の意外な関係を紹介する講座です。
場所:神島田公民館
対象:市内在住・在勤の方
講師:明治安田生命保険相互会社社員
受付期間:6月4日(火)から随時受付(第4火曜日、祝日を除く) 午前9時~午後5時
申込:直接問い合わせ先で申込書に記入のうえ、お申し込みください。

問合:神島田公民館
【電話】32-1501
ID:297125696

■『つしま家事サポーター』養成講座を開催します!!
養成講座を受講して、地域で高齢者を支えるサポーターとして活動しませんか?
◆講座対象者は?
・満18歳以上の方
・活動先(市内高齢者宅)へ通える方
・本事業に協力いただける方
・健康でささえあいの気持ちのある方

◆講座はいつやるの?
日程:6月26日、7月3日・10日(すべて水曜日) 午前10時~正午
場所:総合保健福祉センター

◆申込期限は?
6月24日(月)まで

◆お金はかかるの?
受講料は無料です。

◆活動したらお金がもらえるの?
活動手当をお支払いします。
・1時間 600円
・ゴミ出し等の短時間(10分程度) 100円

申込・問合:市社会福祉協議会 生活支援コーディネーター
【電話】23-5295
【電話】080-4730-6854

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU