■発達支援講座
子どもの関わりにちょっと行き詰っている、子どもの発達が気になるなど、ありませんか?子どもの見方や関わり方に新たな気づきを得る発達支援講座を行います。具体的な関わり方を一緒に見つけていきましょう。就園児から小学生くらいの子を持つ人向けです(託児なし)。
日時:9月20日(金)9時30分~12時
場所:市役所2階会議室4・5
講師:安達潤氏(北海道大学大学院教授)
対象:市内在住の子の保護者
定員:40人程度
費用等:無料
申込み:9月2日(月)より電話又は直接
問合せ:福祉課発達支援係
【電話】95-9885
■ハートフルケアセミナー
家庭での基本的な介護知識と技術を演習を通じて身につける教室です。
日時:10月23日(水)14時~16時
場所:市役所2階会議室1
内容:「難聴」の理解~耳が聞こえないってどういうこと~
定員:20人(先着順)
費用等:無料
申込み:9月4日(水)より電話又は直接
問合せ:高齢介護課地域支援係
【電話】95-9890
■介護のお仕事説明会
介護の仕事に誇りを持って取り組んでいる人が、リアルな介護現場の話をします。その場で複数の介護事業者からも話が聞けます。
日時:9月12日(木)、11月15日(金)14時~15時頃
場所:市役所2階談話室1・2・3
費用等:無料
申込み:不要
問合せ:高齢介護課地域支援係
【電話】95-9890
■障害者社会見学参加者募集
日時:11月16日(土)7時45分出発
場所:三和観光農園りんご狩り(飯田市)、天龍峡大橋・そらさんぽ
対象:市内在住・在学・在勤の障害者手帳、特定医療費受給者証、特定疾患医療給付事業受給者票のいずれかを持っている人と介助者
定員:70人(先着順)
費用等:1人3,000円
申込み:9月2日(月)~10月11日(金)に障害者手帳などと参加費を添えて直接へきなん福祉センターあいくる内心身障害者福祉センター
その他:介助が必要な人は、介助者と一緒に申し込んでください。
問合せ:心身障害者福祉センター
【電話】48-1720
■手話講習会ステップアップ講座
手話による会話力を身につけ、手話通訳者を目指しませんか。
日時:10月1日~2025年3月4日の毎週火曜日19時~21時(全20回)
場所:へきなん福祉センターあいくる
内容:県手話通訳者養成講習会を受講するために必要な力を身につける講座(主に手話による会話力の講座)
対象:市内在住・在勤で過去に手話奉仕員養成講座(基礎課程)を受講した人
定員:10人程度
費用等:無料
申込み:9月17日(火)17時までに(1)住所(2)氏名(3)電話番号を電話又は直接福祉課社会福祉係
問合せ:福祉課社会福祉係
【電話】95-9884
■障害者作品展
障害がある人たちの日頃の成果を発表します。
日時:9月7日(土)~13日(金)(13日(金)は12時まで)
場所:へきなん福祉センターあいくる
内容:絵画、手工芸、書道、陶芸、写真など
問合せ:心身障害者福祉センター
【電話】48-1720
■精神保健福祉家族教室
日時:9月26日(木)10時~12時
場所:衣浦東部保健所
講師:医療法人豊和会南豊田病院精神科医
内容:講話「精神疾患と家族の対応方法について」と参加者の交流会
対象:精神障害者の家族
定員:20人(先着順)
費用等:無料
申込み:9月6日(金)より開催日の1週間前までに電話
問合せ:衣浦東部保健所健康支援課こころの健康推進グループ
【電話】21-9337
■市成年後見支援センター講演会
成年後見制度について、楽しく分かりやすく学べる講演会です。
日時:10月1日(火)13時30分~15時(開場13時~)
場所:へきなん福祉センターあいくる
講師:安井一大氏(弁護士)
演題:楽しく学ぼう成年後見制度~「M-1グランプリ」出場弁護士に教えてもらおう!~
定員:100人(先着順)
費用等:無料
申込み:不要
問合せ:社会福祉協議会
【電話】46-3701
■神経系難病患者・家族教室
日時:10月1日(火)14時~15時30分
場所:衣浦東部保健所
講師:溝口優子氏(訪問看護ステーション麦言語聴覚士)
内容:講話「神経系難病と上手に付き合うために~おしゃべりと食事の工夫~」と交流会
対象:神経系難病患者(筋萎縮性側索硬化症、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺など)と家族
定員:30人(先着順)
費用等:無料
申込み:9月24日(火)までに電話
問合せ:衣浦東部保健所健康支援課地域保健グループ
【電話】21-9338
<この記事についてアンケートにご協力ください。>