文字サイズ
自治体の皆さまへ

みはま健康マイレージ

23/47

愛知県美浜町

健康づくりに取り組んで健康とお得をゲットしよう
健康マイレージが始まります!!
ぜひ、家族やお友達とご参加ください。

≪昨年度からの変更点≫
★対象者:3歳以上で、町内在住・在勤・在学の方
★ポイントカードは2種類あります。((1)3歳~中学生用、(2)高校生以上用)
詳しくは町ホームページ(2次元コード)でご確認ください。
※2次元コードは本紙をご覧ください。

■ポイントが貯まるとこんなお得がもらえます
(1)『まいかカード』がもらえる
・愛知県内、約2,000店舗以上で割引や特典がもらえます。
★町内の協力店:食と健康の館、魚太郎、えびせんべいの里(R6.2.1時点)
(2)高校生以上は抽選会で豪華景品が当たる
今まではこんな景品が当たっています!
スマートウォッチ、ミルキークイーン(お米)等
(3)3歳~中学生は500円分の図書カードが抽選で100名様に当たる

■参加方法
【ポイントが貯められる期間】4月1日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
□チャレンジカードをもらう(4月から配布)
配布場所:保健センター、図書館、総合公園体育館、各健診など

□100ポイント貯める
自分で健康づくりの目標を決めて、取り組むとポイントを貯められます。
★健診や予防接種の実施、イベントに参加でポイントが早く貯まります!(学校や職場の健診も対象)

□ポイントが貯まったら、『まいかカード』と交換and3月開催の抽選会に参加!
提出先:保健センター、総合公園体育館、図書館
※総合公園体育館、図書館は後日『まいかカード』を郵送します。
提出期限:令和7年3月3日(月曜日)まで
1人2枚まで参加可能。
※景品が当たるのは1人1個までです。

■健康づくりを応援するお店としてPRできます
~健康マイレージ協力店募集中~
まいかカードのご提示があった方へ、サービスや特典を提供してくださる協力店を募集しています。
申請方法:インターネット・FAX・郵送・メールで申請用紙を提出。
詳しくは町ホームページ(右2次元コード)をご確認ください。

■健康相談
午後1時30分~(予約制)
※1週間前までに予約をお願いいたします。
医師・栄養士の健康相談

主治医がいる方は主治医にご相談ください。

■保健師相談
午後1時30分~3時(予約制)

■木曜ウォーキング
季節を感じながら、みんなで楽しく歩いています
時間:9:30~(予約不要)雨天中止
第1・4・5週…保健センタースタート
第2週…野間公民館スタート
第3週は天候により、どちらかになります

■シルバーヘルス事業
おおむね65歳以上のグループ・団体の皆さんの健康づくりを応援する事業です。皆さんのご要望にあわせて「健康体操」「健康講話」などを実施するスタッフを派遣させていただきます。

■出前講座
希望の団体に健康づくりに役立つ講座等を開催します。
内容:生活習慣病予防、認知症、栄養、歯の健康づくり・予防に関すること
回数:1団体年2回まで

■歯周病検診(8月~11月)
歯周病の予防・早期発見のために定期的に検診を受けましょう!
対象者:
35歳:昭和63年4月2日~平成元年4月1日生
40歳:昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生
45歳:昭和53年4月2日~昭和54年4月1日生
50歳:昭和48年4月2日~昭和49年4月1日生
60歳:昭和38年4月2日~昭和39年4月1日生
70歳:昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生
※上記対象者には、7月頃に個別通知します。
※場所は町内委託歯科医院です。

■30代さわやか健診
対象者:美浜町国民健康保険以外の保険に加入しており、今年度30~39歳になる方(昭和60年4月1日生~平成7年3月31日生)で健診を受ける機会のない方
※美浜町国民健康保険に加入している方は、住民課にお問い合わせください。
日程および定員:
日程:6月27日(木曜日)
定員:50名
健診内容:身体計測・腹囲測定・血圧・尿検査・胸部レントゲン検査・血液検査(肝機能、血糖、HDL、LDL、中性脂肪、貧血)
実施時間:午前8時30分~10時30分
※待ち時間解消のため受付時間を分けてご案内します。
費用:1,500円
申込み:5月31日(金曜日)午前9時00分より

■肝炎検査(予約制)
対象者:40歳以上で過去に1度も検査したことのない方
※昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生の方には通知します。
※前立腺がんの検診日と同日に実施します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU