文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災・安全

18/40

愛知県豊橋市

暮らしの安全・安心に関する講座や、防災・防犯、消防に役立つ情報を紹介します。

PICK UP
■もしもに備えて身につけよう 普通救命講習III
乳幼児に対する心肺蘇生法や異物除去法などを学びます。
日時:11/16(土)9:00~12:00
場所:中消防署
対象:中学生以上
定員:30人(申込順)
その他:修了証を交付
申込み:10/1(火)から消防救急課(【電話】51・3101)
※土・日曜日、祝日を除く8:30~17:15
【HP】15401

■盛土規制法の運用を開始します
盛土などに伴う災害から人命を守るため、市では来年1月に市全域を規制区域に指定し、盛土規制法の運用を開始します。これにより、市内で一定規模以上の盛土、切土または土石の堆積を行う場合は、あらかじめ許可が必要となります。申請方法など詳細は建築指導課までお問合せください。

問合せ:建築指導課
(【電話】51・2585)
【HP】107766

■暴力団と関わらないようにしましょう
県内には、準構成員を含み約800人もの暴力団員などがおり、市内でも薬物事件や脅迫事件の犯人として検挙されています。暴力団員は身分を隠して社会に進出し、みかじめ料の徴収などの違法行為を行っています。危害を受けないためにも、暴力団とは関わりを持たず、不当な要求を受けた場合は、ためらわずに豊橋警察署(【電話】54・0110)へ相談しましょう。

問合せ:安全生活課
(【電話】51・2550)
【HP】6879

■地域力向上講座
◇前松山校区自治会長が語る 柳生川流域の治水災害対策
日時:11/2(土)10:00~11:30
申込み:10/19(土)までに中部生涯学習センター(【電話】53・0638)

◇今すぐ防災!災害待ったなし
日時:11/9(土)10:00~11:30
申込み:10/16(水)までに五並生涯学習センター(【電話】21・2729)

◇災害時の医療体制 大規模災害時にけがをしたらどうする?
日時:11/19(火)10:00~11:30
申込み:10/30(水)までに豊岡生涯学習センター(【電話】61・5632)

[共通事項]
場所:申込先
【HP】23387

■津波防災訓練
津波避難経路を活用した海岸利用時の避難訓練を行います。
日時:11/2(土)9:00~11:30
場所:小松原海岸、小沢小学校

問合せ:防災危機管理課
(【電話】51・3182)
【HP】114124

■もしもに備えて身につけよう 普通救命講習
心肺蘇生法やAEDの使い方を学びます。
日時:12/1(日)9:00~12:00
場所:中消防署
対象:中学生以上
定員:30人(申込順)
その他:修了証を交付
申込み:11/1(金)から消防救急課(【電話】51・3101)
※土・日曜日、祝日を除く8:30~17:15
【HP】15401

■災害時の避難に不安な方の登録を受け付けています
避難支援や日常の見守りのため、災害時の避難に支援が必要な方を台帳に登録します。
対象:災害時の避難で、家族などの協力が得られない次のいずれかに該当する方
(1)要支援または要介護認定者
(2)身体障害者・療育・精神障害者保健福祉手帳所持者
(3)障害支援区分認定者
(4)障害者総合支援法における難病患者など
(5)(1)~(4)には該当しないが類似した状況にある方
その他:登録した個人情報は、民生委員、自主防災会へ提供
申込み:随時、福祉政策課(【電話】51・2369)
【HP】6519

■ブロック塀の安全対策を行いましょう
ブロック塀は、数十年経過すると劣化し、地震の際に倒壊する危険性が高まります。ひび割れや傾き、ぐらつきがないかを定期的に点検し、安全のために対策を行いましょう。

◇危険なブロック塀などの撤去費を補助します
対象:道路に面する高さ1m以上の倒壊する恐れがある塀を所有・管理する個人
補助額:上限10万円
その他:補助額の算定方法など詳細はホームページ参照
申込み:随時、建築物安全推進課(【電話】51・2579)
【HP】61274

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU