文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔健康・福祉〕(1)

23/39

新潟県南魚沼市

■がん患者医療用補整具購入費助成事業を開始します
令和6年度から、がん患者医療用補整具購入費用の一部を助成します。
対象:次のすべてに該当する人
・市に住所を有する
・がんと診断されがん治療を受けていて、令和6年4月1日以降に医療用補整具を購入した
・申請を行う医療用補整具について、他の助成を受けていない
助成内容:次の補整具の購入費の1/2(上限2万円)
・医療用ウィッグまたはこれに類するもの
・乳房補整具
申請窓口:保健課、大和・塩沢市民センター
※詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください

問合せ:保健課
【電話】773・6811

■軽自動車税(種別割)障がい者への減免制度
一定の要件を満たす障がいのある人の軽自動車税を減免する制度があります。減免対象は、障がいの種別や等級、車両の使用状況などで異なります。
※申請が必要。詳しくはお問い合わせください

◇交付された手帳別の要件
身体障害者手帳:障がいの種別や等級によって異なります
療育手帳:障がいの程度Aの人
精神障害者保健福祉手帳:障がい等級1級で、自立支援医療(精神)受給者証の交付を受ける人
※所得制限により、受給者証の交付がない場合は、医師の通院証明書でも可
申請期間:4月1日(月)~5月31日(金)
申請場所:税務課、大和・塩沢市民センター

問合せ・申込み:税務課市民税係
【電話】773・6668

■障がいがあり介護を必要とする人への手当制度をご存じですか
◇特別障害者手当
対象:20歳以上で、精神か体に著しい重度の障がいがあり、日常生活で常時特別の介護を必要とする在宅の人(本人、配偶者、扶養義務者の所得により支給に制限あり)
※特別養護老人ホームなどの施設に入所した時や病院などに3か月以上入院した時は資格がなくなります

◇障害児福祉手当
対象:20歳未満で、精神か体に著しい重度の障害があり、日常生活で常時介護を必要とする児童(本人、配偶者、扶養義務者の所得により支給に制限あり)
※施設に入所した時は資格がなくなります

〔共通事項〕
申請に必要なもの:
・診断書(指定の様式、日付が申請月またはその前月のもの)
・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
・本人名義の預金通帳
・障がい者手帳(交付を受けている人)
・マイナンバーのわかるもの
・受給している年金(恩給含む)の種類と金額がわかるもの
※申請書類は窓口に用意があります

◇特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の受給額(令和6年4月~)
4月から各手当の受給額が改定されます
・特別障害者手当 28,840円
・障害児福祉手当 15,690円
・経過的福祉手当 15,690円

問合せ・申込み:福祉課障がい福祉係
【電話】773・6667【FAX】773・6723

■世界自閉症啓発デー
4月2日は国際連合が定める「世界自閉症啓発デー」で、世界の人に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。また、4月2日~8日を発達障がい啓発週間として、シンポジウムの開催や記念碑などをライトアップする活動を行っています。
自閉症の人たちが生活しやすい社会は、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものと考えています。みなさんのご理解とご支援をお願いします。

問合せ:新潟県障害福祉課
【電話】025・280・5228

■令和6年度慰霊巡拝事業
旧主要戦域における厚生労働省主催の慰霊巡拝事業が実施されます。参加を希望する遺族は、お問い合わせください。
実施地域:カザフスタン共和国、東部ニューギニア、モンゴル国、インドネシア、北ボルネオ、ソロモン諸島、ウズベキスタン共和国、フィリピン、硫黄島、マリアナ諸島、ミャンマー
実施予定時期:8月下旬~令和7年3月中旬

問合せ:新潟県福祉保健部福祉保健総務課援護恩給室
【電話】025・280・5180

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU