■避難行動要支援者の避難
要配慮者と避難行動要支援者:
・要配慮者…高齢者や障がいのある方、妊婦・乳幼児など、災害時に特に配慮を要する方
・避難行動要支援者…要配慮者の中で、自力での避難が困難な方や、避難に車いすやストレッチャーを必要とするなど、災害時に自力で避難することが難しい方
▽在宅の避難行動要支援者の避難
原子力災害時は、支援者や家族と一緒に自家用車やバスを使って避難します。避難に福祉車両が必要なときは、県または市が手配します。
▽安全に避難するための体制
市は、在宅の避難行動要支援者を名簿などで把握しています。災害が発生した時は、地域の自主防災会や消防団、民生委員などと協力して、安否や支援の要否を確認します。また、円滑に避難ができるように令和3(2021)年度から福祉車両を使った避難訓練を行っています。
問合せ:防災・原子力課
【電話】21-2323【FAX】21-5980
<この記事についてアンケートにご協力ください。>